![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:16 総数:417087 |
お楽しみ会
えのき学級との交流でお楽しみ会をしました。ビンゴゲームをしたり,自分の得意なことを発表したり,にらのチヂミを作ったりと楽しい時間を過ごしました。最後にランチルームで給食を食べました。
![]() ![]() ![]() 言葉について考えよう
国語の学習で国語辞典を使いながら,にた意味の言葉や反対の意味の言葉を調べて知識を広げています。今回は似ている言葉を調べて,発表していきました。似ている言葉でも,文章で使うときには,言葉の持つ意味をとらえて適切に言葉を選んで書くことが大切です。語句の特徴には類別があることを理解していけるようにがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() 6年 人権を考える懇談会に向けて![]() ![]() 劇のテーマはいじめです。11月の人権学習でいじめのない養正小学校にするには,何をすればいいかを考えました。人権学習で感じたことや全校でまとめたことをお家の人に伝えるために参加してくれました。 練習も3日目となり,立ち位置の確認も終わりました。「この台詞を変えた方がいいのではないか」「この言葉を入れた方が雰囲気がでるのではないか」と積極的に提案してくれます。劇も上手なので,できあがりが楽しみです。 お楽しみ会 2年
22日に行うお楽しみ会の準備です。係ごとに出し物を考え,準備しています。どんなお楽しみ会になるのか,当日が待ち遠しいです。
![]() ![]() ![]() 鑑賞会!![]() 友だちの作品を見ながら,長期宿泊の思い出を振り返ります。 作品は年明けの「作品展」で掲示します。 お楽しみに。 スペシャル授業 2年
今日は,校長先生の算数の授業でした。でこぼこに置かれた○を動かすことで,かけ算で計算し求める学習です。動かし方によって式が変わります。自分で考えた求め方を式や図を使って説明しました。みんな一生懸命考え,かけ算の力がさらにつきました。
![]() ![]() ![]() 雪遊び!![]() 朝休みから元気に雪遊びをしていました。 濡れた服や手袋をかわかして,中間休みは再び雪遊び。 1〜6年生関係なく,生徒と先生も関係なく, みんなで雪遊びをしました。 雪が積もりました。
昨日からの寒気の影響で,今日は雪の1日となりました。運動場は一面真っ白となり,午前中は雪が降り続きました。休み時間になると子ども達は雪合戦をしたり,雪だるまを作ったり,手を真っ赤にしながら楽しんでいました。めったにできない雪遊びに子ども達は夢中だったようです。
分数
算数で「分数」の学習をしています。今回は1mの紙テープを決められた長さに等分する作業をグループでしました。2分の1や4分の1は折り曲げていくとでき上がるのでスムーズにクリアしました。しかし,3分の1や7分の1は,簡単にはいきません。教室の床の平行線を利用できることを教えてもらい,作った分数ものさしの1目盛りが3分の1や7分の1の分数を表すことを理解することができました。
![]() ![]() ![]() 発表会!
10月末に,社会福祉施設の体験学習にいきました。4グループに分かれて4つの施設を訪問し,体験を通して学習したことや感じたことをまとめて発表しました。また,施設利用者の方たちに向けて,各グループがエーデルワイスの演奏に合わせて考えた体操を発表しました。
福祉施設の方々にも来校していただき,最後の感想でたくさんのお褒めの言葉をいただきました。この日まで発表に向けて努力をし練習したことを出せたみんなに拍手です。保護者の方にもご来校いただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|