京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up11
昨日:9
総数:262243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今日の給食

画像1
画像2
画像3
寒い日が続きます。調理室は足元から冷え込んでとても寒いです。そんな中,温かい給食を心を込めて作ってくださっています。今日の献立は「とりめしの具」「大根葉のじゃこ炒め」「かぶらとおあげの炊いたん」です。「炊いたん」という言葉の意味を知らない子が多かったようです。放送で「京のおばんざい」の話を聞いて納得。給食には和食がたくさん出てきます。しっかり食べて健康に育ってほしいです。

5年 調理実習

画像1
画像2
画像3
家庭科の調理実習をしていました。ごはんと味噌汁を作ります。グループごとにユニークな具材が入っていました。手際よく切れる人が多くてびっくりしました。給食もしっかり食べたのできっとお腹いっぱいになったと思います。また,家でやってもらってくださいね。(にぼしでだしを取っていました)

2年 生活科

画像1
画像2
画像3
風やゴムで動くおもちゃ作りをしています。ペットボトルキャップに穴をあけてもらい,ストローと竹ひごでタイヤにして動くおもちゃを作っています。まっすぐ走るかな,速く走るといいな,いろいろと考えながら自分だけの「マイカー」を作る予定です。

1年 イングリッシュシャワー

画像1
画像2
画像3
中学校の大城先生が英語の授業をしてくださいました。担任と一緒に朝の挨拶,自分の名前の言い方を教えてくださって,自分たちで名刺交換をしながらいろんな人とあいさつしあいました。最後に英語の絵本を読んでもらいましたが,少し難しかったようでした。絵をたよりにいろいろな言葉を知っていってくれたら嬉しいです。

1年 こばとタイム

画像1
画像2
画像3
1年生は先日の「おいもパーティ」のことを発表しました。一人体調不良でお休みとなり4人がマイクなしで原稿を見ないで言うことができました。
その後みんなで「おもちゃのちゃちゃちゃ」を振付しながら歌いました。途中でCDが壊れるハプニングがありましたが,みんなで力を合わせて最後まで歌いました。

ジャンボあそび 長なわ

今年最後のジャンボ遊びです。来年には児童会主催で長縄大会があるためか,最近は長縄をしている姿をよく見ます。さすが高学年は回す人も上手でリズムにのってたくさん跳べていました。
画像1
画像2

1年 マットあそび

画像1
画像2
画像3
1年生は体育で「マットあそび」の学習をしています。中学年以降のマット運動につながるよういろいろな回り方を楽しんだり,学習の仕方を身につけたりします。マットのみみを入れる事,引きずらないで運ぶこと,自分が終わったら手を挙げて次の人に合図する事.自分たちで準備も見合いっこしてアドバイスすることもちゃんとできていました。学習の後には「頭の後ろをつける」「手でマットをおすみたいにする」など,それぞれの技のコツをみんなで確認していました。

1年 こばとタイム練習

画像1
画像2
1年生は来週の火曜日に「こばとタイム」の発表をします。こばとタイムは何人かが最近の出来事から考えた事,思った事を発表し,最後にクラスみんなで歌などを聞いてもらう時間です。音楽の時間に楽しんで学習した「おもちゃのちゃちゃちゃ」を練習していました。

4年 版画

4年生が版画の仕上げをしていました。色刷りと白黒を合わせて動物をテーマに取り組みました。初めての木版画に楽しんで取り組むことができました。周りを切って台紙にはって出来上がりです。作品展で見てもらう予定です。お楽しみに。
画像1
画像2

5年 ビブリオバトル

画像1
画像2
画像3
毎月,おすすめの本を紹介し,「読みたい本」を投票する「ビブリオバトル」を続けています。12月は「冬休みにおすすめの本」ということでクリスマスに関連するものが多かったように思います。あらすじとおすすめの理由を本を見せながら話しています。読みたくなるように結末までは言わないで紹介する人が多かったです。何かと気忙しい師走ですが,時間を決めて少しでも読書タイムを取れればいいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/29 5年音楽鑑賞教室
1/30 5年科学センター学習 低学年ジャンボお話玉手箱 フッ化物洗口
2/2 ハッピーおはよう週間 人権の日 ALT
ALT 
全校合唱練習 クラブ活動 クラブ見学 おもてなし準備
2/3 ハッピーおはよう週間 朝会 全校合唱練習 委員会活動
2/4 ハッピーおはよう週間 わくわくランチ 

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp