![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:171 総数:887856 |
3年生 学年末テスト 1日目
3年生は今日、明日の2日間、学年末テストです。中学校では最後となる定期考査に真剣な表情で取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 「教育美術展」出品作品(2)
3年生3名の篆刻作品が「京都市中学校美術選抜作品展」での展示に選出され、2年生4名の抽象表現作品が「教育センター展示作品」に、1年生6名の一版多色木版画作品が「近畿展入選作品」に選出されました。
![]() ![]() ![]() 「教育美術展」出品作品(1)
1/24(土)、25(日)に京都市美術館にて開催された平成26年度京都府学校文化・芸術祭 及び 第46回教育美術展に出品された作品を紹介します。
![]() ![]() ![]() 3年 数学 まとめでも空間図形
3年生は明後日から最後の学年末テストを迎えます。数学の授業では、まとめ学習として確認テスト形式で授業が進められていました。
午前中の1年生の授業で学習していた空間図形も復習をしていました。空間図形は3年生の学年末テストや入試でも大切なポイントになるようです。 1・2年生からしっかりとその時の学習をしておくことが進路実現につながります。 ![]() ![]() ![]() 1年 数学 「空間図形」(2)
立体を立面図、平面図にわけた投影図の学習で、線や面を立体で、立体を面や線でとらえる思考を深めます。
この後、立体の表面積、体積を求める学習へとつながります。1年生の数学後半の大切なポイントとなります。 ![]() ![]() ![]() 1年 数学「空間図形」(1)
1年生の数学では空間図形の学習をしています。空間認識というのは慣れるまでは難しく感じるものです。授業でも竹串を母線に見たてて柱体、錘体を学んでいました。
![]() ![]() ![]() バレーボール部
バレーボール部は、寝屋川市で開催された第1回ウインターカップ女子バレーボール大会に参加し準優勝を果たしました。春の公式戦に向けてよい弾みとなりました。
![]() ![]() ![]() 3年生 「未成年の主張」 〜自分の夢を語る〜
3年生は「総合的な学習の時間」のまとめのひとつとして、自分の夢をクラスメートに語りました。ちょっぴり照れながらも、自分の言葉で、いま考える自分の夢を友だちに伝えていました。
![]() ![]() ![]() 1年生 百人一首大会
1年生の百人一首大会を行いました。1枚でも多く取ろうと真剣な表情で上の句に耳を澄ませながら札に目を凝らしていました。
![]() ![]() ![]() 次年度のPTA役員選出に向けて
次年度のPTA役員選出に向けて立候補の受付を行っています。来月中旬には選挙が行われます。皆様お忙しい毎日ですが、ぜひ本校教育の発展のためにご協力をお願いします。
ホームページのアクセス数が20万を越えました。今年だけでも7万に近いアクセス数です。学校の毎日の様子を多くの保護者の皆様に知ってもらえるようにこれからも更新をしていきます。 ![]() ![]() |
|