4日間の“チャレンジ体験”の活動が先週末に無事終了しました。お疲れさまでした。
先生たちもお世話になっている事業所を4日間回っていましたが、多くの事業所の方が、「よく頑張ってくれていますよ」、「一生懸命やってくれています」や「いい生徒たちですね」、「いい生徒さんを送ってくださってありがたいです」などのメッセージをいただき、皆さんを褒めてくれていました。そのお言葉を聞き、先生たちも何だか嬉しく、とても気持ちよく事業所を後にすることができました。。
「職場体験」をすべてを終えた皆さんは、どのような感想をもったのでしょうか。
今回は事業所を決めるにあたって、事前に面接が行われ、ほとんどの人が、希望の上位に書いていた事業所での体験ができたと聞いています。
思っていた通りの仕事で、楽しめましたか? ひょっとしたら、思い描いていた仕事内容とは少し違うと感じた人もいたかもしれませんね。
“チャレンジ体験”での活動を通して、参加した一人ひとりが、大なり小なり“働く”ということの大変さやその責任の重さを感じてくれたり、体験した仕事の素晴らしさややりがいなども実感してくれれば何よりです。
間もなく2年生が終わり、皆さんは義務教育最後となる3年生になります。あと1年後には進路の方向(受験する学校等)を定めなければなりません。
この4日間の体験が、今後進路を決めていく際の1つの材料となるといいですね。
まだこの後、お世話になった事業所へのお礼状書き等が残っているかと思います。最後まで頑張ってください。
これは図書館と高校でのようすです。地域の親子への読み聞かせも担当しました。