京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up60
昨日:116
総数:933941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

5年生 長期宿泊学習 1日目 雪山へ

 準備をして,いざ雪山へ!
画像1
画像2

5年生 長期宿泊学習 1日目 オリエンテーション

オリエンテーションが始まりました!
静かにしっかり聞いてます。

画像1

5年生 長期宿泊学習 1日目 入所式

昼食後は入所式です。
リーダーが上手に司会しています!
このあと、各部屋へ入り、雪遊びの準備をします!


画像1
画像2

5年生 長期宿泊学習 1日目 昼食

画像1
画像2
画像3
青少年自然の家に到着しました。
入所式の前に、食堂で待ちに待った昼食をとります。

窓のほうを見ると、
鳥が飛んでる!
と思ったら、窓の飾りでした。

5年生 長期宿泊学習 1日目 到着

画像1
無事、到着しました!
これから、昼食タイムです!

5年生 長期宿泊学習 1日目 バスから

画像1
画像2
バスの中ではクイズをしたりカラオケをしたりしています。みんな元気です。窓から雪景色が見え始めました。

5年生 長期宿泊学習 1日目 バス

今から高速道路に入ります。朝から元気な子どもたちです。
画像1

5年生 長期宿泊学習 1日目 出発

出発式を終え,いよいよ長期宿泊スタートです!いってきまーす!
画像1

5年生 長期宿泊にむけて

画像1
画像2
画像3
明日から長期宿泊学習に出発します。
宿泊にむけて最終的な打ち合わせを行いました。

1月に入ってから、子どもたちは出発の日を楽しみにしてきました。
各係で子どもたちは明日のために準備をしてきました。

明日から楽しみですね。
今日はゆっくり休みましょう。

1年生 かたちからうまれたよ

1年生は図工で「かたちからうまれたよ」に取り組んでいます。
色画用紙をいろいろな形に破って,それを組み合せて生き物や物の形に見立て,画用紙に貼ります。
その生き物や物に模様をつけたり,周りの景色を描きいれたりして,楽しい絵に仕上げます。

子どもたちは,「図工って楽しいね。」と言いながら,真剣に創作活動に没頭していました。
夢中になって描いている子は,気がつくと手や顔にクレパスやコンテ色がついていました…
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/28 5年長期宿泊学習
1/29 5年長期宿泊学習 4年エコライフチャレンジ
1/30 5年長期宿泊学習
1/31 漢字検定
2/2 4年音楽鑑賞教室
2/3 持久走大会(1・2年)
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp