![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:35 総数:699115 |
防犯教室
今日は自由参観日です。5・6年生は,警察署から講師の方に来ていただいて、防犯教室を行っています。登下校を見守っていいただいている地域の防犯推進委員の方も,参観に来られました。
![]() ![]() 掃除![]() ![]() ![]() 4年1組さんで硬筆![]() 合同作品作り![]() ![]() ![]() 3年1組さんと体育![]() ![]() 小数のかけ算を勉強しています
今4年生は算数で小数のかけ算を学習しています。最初は小数の計算に戸惑っている子もいましたが,「0.1のいくつ分」という考え方を使うと,整数のかけ算と同じように計算できることが分かり,みんな意欲的に勉強にとりくんでいます。
![]() ![]() ![]() 事前授業のようす(2)
3年生の事前授業は小数と分数の大きさを比べる授業です。実物を使ってみたり,図を書いてみたりして大きさを比べました。発表も自分でかいた図を使って,3年生らしくしっかりと自分の意見を発表できていました。
![]() ![]() ![]() 事前授業のようす
金曜日に2年生と3年生の事前授業がありました。2年生は図を使って違いの数を考える授業でした。たくさんの子が積極的に手をあげて発表していました。
![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() 麦ごはん・牛乳・ししゃものからあげ・ほうれん草のおかか煮・さつまいものみそ汁 「ししゃものからあげ」は油でカリッと揚げました。一人二尾づつ頂きました。 「さつまいものみそ汁」の「さつまいも」は甘くて美味しかったです。 3年2組はランチルームでした。みんな楽しく給食を食べていました。 給食室より![]() ![]() ![]() ごはん・牛乳・五目どうふ・ほうれん草ともやしのいためナムル 「五目どうふ」は最後に片栗粉でとじてあるので熱々で食べられした。。 「ほうれん草ともやしのいためナムル」の「ほうれん草」は給食には一年中出回っていますが、冬にとても美味しい野菜です。体の調子を整える働きがあります。血を作るもとになる鉄も多く含まれています。 |
|