![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:27 総数:519592 |
「町別児童会」で楽しいひとときを
冬休み明けの「町別児童会」では,登下校の安全を中心に確かめの話し合いをした後,前回に計画したお楽しみの遊びを1年生から6年生までみんなしっしょに取り組みました。外遊びを計画したグループや室内でカルタや福笑いといったお正月遊びを選んだグループといろいろあり,楽しいひとときを過ごすことができました。この後は,班長を中心に気をつけて下校しましょう。
日々の見守り活動に地域やPTAの方々にお世話になっています。 「いつも,本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いします。」 ![]() 授業再開1月8日(木)
新年あけましておめでとうございます。平成27年がスタートし上鳥羽小学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。1月8日,今日から学年の締めくくりとして授業を再開しました。久しぶりに校門での元気な「あいさつ」風景です。PTA本部役員の皆さんによる「あいさつ運動」もあり,にぎやかな登校風景になりました。
冬休み直前に本校で猛威を振るったインフルエンザです。1月も「手洗い・うがい」の徹底と換気に気を配り,元気に学校生活を送りたいものです。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 6年 4くみと交流![]() ![]() いすとりゲームやばくだんゲームをして楽しい時間を 過ごすことができました。 3年 道徳「志村けんさんから学ぶ」![]() ![]() 学びました。 最後に授業の感想を書きました。 2年 ☆2014年をふり返ります☆ その23
12月のなかまの日では,「なかまと人権」というテーマで
一人一人が考えたことを文章にまとめました。 友達にふわふわ言葉を言ってもらえると嬉しいですね。 そして,ちくちく言葉は,なくしていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 2年 ☆2014年をふり返ります☆ その24
土曜学習では,算数プリントを毎回,10枚以上頑張りました。
これまで学習した内容のプリントを何回も繰り返して 取り組んできたので,積み重ねてきた努力は,確実に力になっています。 ![]() ![]() ![]() 2年 ☆2014年をふり返ります☆ その25
図工の紙版画を作っているところです。
![]() ![]() ![]() 2年 ☆2014年をふり返ります☆ その26
持久走大会前のスポーツキッズは,体育館で
走り続ける練習をしました。自分のペースを 知るために何度も練習をしました。 ![]() ![]() ![]() 2年 ☆2014年をふり返ります☆ その14
大切な仲間です。
自分の顔をしっかり描くことができました。 ![]() ![]() ![]() 2年 12月24日(水) ☆道徳☆ その3
みんなの意見が黒板いっぱいになりました。
みんなで作ろう黒板ノート ![]() ![]() ![]() |
|