![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:27 総数:519592 |
チャレンジ親子昔遊び
今年もチャレンジ親子昔遊びを実施しました。おやじの会の方々にもご協力いただき,たこづくり,たこあげ,かたぬき,ベーコマ回しを行いました。
たこあげでは,ちょうどよい風に乗って校舎の高さよりも高く,青空にたこが揚がっていました。かたぬきは,細かい部分がむずかしそうでしたが,うまくかたがぬけたときの達成感はひとしおだったようです。ベーゴマ回しは,なかなか初めはうまく回らなかったようですが,回った時は大きな歓声があがっていました。 子どもも大人も夢中になって楽しい時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() 3年 クラブ見学![]() ![]() どのうような活動をしているのかを,グループで見学していきま した。 4年生 とび箱運動が始まりました![]() ![]() ![]() 6年 みんなあそび![]() ![]() 4年生 プレジョイントプログラム![]() ![]() 4年生 土曜学習がんばってます![]() ![]() 4年生 なかまの日の学習![]() ![]() ![]() 1年 算数 大きな数
1年生の算数では,20よりも大きな数の学習に入りました。
はじめは、「棒取りゲーム」を楽しみ,結果を数える学習から入りました。 これまでの学習も活かし,「2,4,6,8」と数えるといいよ。 「5,10、15、20」がいいよ。などいろいろな意見が出ましたが, たくさんの数を数えるには,10のまとまりを作ると数えやすいということを見つけました。 一の位や,十の位の学習もしています。 ![]() ![]() ![]() 1年 なかまの日
なかまの日の学習で,おとなりの国韓国・朝鮮について学習をしました。
1年生では,食べ物や衣装,遊びなどを通して,韓国や朝鮮の文化に親しみました。 食べ物は給食にも登場していることもあり,「これ食べたことある!」という料理も出てきました。 最後は,「南大門(ナンデムン)」という遊び歌で遊びました。歌詞が難しかったのですが,上手に歌えるようになり,みんなで円になって楽しみました。 ロンドン橋に似た遊びで,またやりたいな!という声も多く聞こえました。 ![]() ![]() ![]() 3年 「プレジョイントプログラム」テスト![]() ![]() しました。 記述問題に少し苦戦していましたが,何とか 最後の問題までやり切りました。 |
|