![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:25 総数:453618 |
朝ランニング6年生
夏休みに入ってからも6年生は,朝のランニングを続けています。今日で,夏休みの日に入ってから,3日目になります。8時過ぎから集まり,運動場の準備をして,準備体操をし,頑張って走っていました。この暑い中での頑張りは,体力だけでなく精神力も鍛えられることでしょう。頑張ってください。
![]() ![]() ![]() 前期1終了の朝会
7月22日(火),前期1の終わりの日に,朝会がありました。校長先生と生徒指導の担当の先生から,安全に気をつけて楽しい夏休みを過ごせるようにとの話を聞きました。
![]() ![]() 夏休み1日目
7月23日(水),今日から夏休みがはじまりました。プールからは,泳ぎに来た子どもたちの元気な声が聞こえていました。
![]() ![]() 環境の日
7月16日(水),環境の日です。自然いっぱい委員会(環境委員会)の子どもたちは,朝早くから登校して準備をしました。牛乳パック,ペットボトルのキャップ,使用済みの乾電池,使用済みインクカートリッジ等の回収を行いました。この日は,地域の方も回収に協力していただきました。今後も,ご協力よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() 緑のカーテン 出前授業![]() ![]() ![]() 緑のカーテンのあるなしでどれだけ温度差があるかを確かめる実験では,あいにくの天気だったのでそれほど差は出ませんでした。それでもエコロジーセンターの方が用意してくださった実験で,その効果を知ることができました。 その後,グループに分かれて,この夏休みに自分たちができることを考え,発表しました。少しでも環境のことを考えた過ごし方ができるようになってほしいです。 ジャガイモの収穫![]() ![]() こころの日 挨拶運動
毎月14日は「こころの日」です。7月14日,パッピープラン委員会(計画委員会)の子どもたちが,朝,校門で挨拶運動を行いました。朝早くから委員会の子どもたちは登校し,校門に並んで元気よく,「おはようございます。」と挨拶しました。あいにくの梅雨空ですが,今日1日を全校のみんなは元気よく過ごしてくれることでしょう。
![]() ![]() ![]() 社会見学 国際平和ミュージアム![]() ![]() ダンスクラブ発表会
7月10日(木),中間休みにダンスクラブの発表会が体育館で行われました。中間休みのチャイムとともに,とってもたくさんの子どもたちが発表会を見るために,体育館に集まりました。保護者や先生も見学しました。
ダンスクラブの発表では,どの子どもも,大変リズミカルに踊ることができ,見学しているみんなを魅了していました。 ![]() ![]() ![]() みどりクラブ 7月5日の活動
7月5日(土),みどりクラブがありました。この日は,2つの活動をしました。1つ目は,玄関の花壇にニチニチソウの植え替えをすることです。これまで,彩りを添えてきたパンジーの花も終わり,玄関を彩る花を植えました。もう少しすると,きれいな花が咲き揃うことでしょう。2つ目の活動は,嵐電の西院駅のプランタにヒャクニチソウ,サルビアなど,きれいに咲いている花を植えました。地域の方,保護者,そして京福電鉄の方にも協力していただきました。たくさんの大人の方の協力も得られ,安全に活動することができました。花が咲き誇り,西院駅を訪れる人々の目を楽しませることでしょう。
![]() ![]() ![]() |
|