![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:94 総数:1331906 |
『1年文化体験講座』その3
最後は、手芸と華道の様子です。
みんな、頑張っているね。 ![]() ![]() ![]() 『1年文化体験講座』その2
先ほどの写真は、茶道・タップダンス・大正琴です。
今回は、書道・水引細工です。 楽しそうにやっていますね。 ![]() ![]() ![]() 『1年文化体験講座』その1
早くもも1週間が経ちました。
1年の「文化体験講座」も今日が3回目となります。 講師の先生にも慣れ、取組も素早く進んでいるようです。 ![]() ![]() ![]() 『休憩時間』〜1年その3〜
先生も授業開始前から教室に居るようにしています。
すると、こうして質問に来る生徒も少なくありません。 ![]() ![]() 『休憩時間』〜1年その2〜
そうこうしている間に予冷の「アマリリス」が鳴りました。
予冷でほとんどの人が席に着きます。 ![]() ![]() ![]() 『休憩時間』〜1年〜
休憩時間の音楽室の様子です。
早くやってきた1年生がふざけ合っています。 続いて4組の教室に入りました。途端にこの通りです。 ![]() ![]() ![]() 『学習の様子』〜6組〜
今は普通学級に在籍している人が、育成学級での学習体験をしています。
6組での生活に慣れるまでの間、もう少し後ろ姿の撮影にします。 ![]() ![]() 『休憩時間』〜2年その2〜
勉強している人、友達同士おしゃべりしている人、先生と会話を楽しむ人、休憩時間の過ごし方はそれぞれです。
![]() ![]() ![]() 『休憩時間』〜2年〜
2年生の階へ行った時には、休憩時間になっていました。
![]() ![]() ![]() 『学習の様子』〜3年〜
3年の社会には2人の先生が関わっています。
同じ時間に別の教室で社会科の授業をしていました。 5組ではDVDを観ての学習です。面白く、最後まで見てしまいましtA. ![]() ![]() |
|