京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up4
昨日:94
総数:1331906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『1年文化体験講座』その3

 最後は、手芸と華道の様子です。

 みんな、頑張っているね。
画像1
画像2
画像3

『1年文化体験講座』その2

 先ほどの写真は、茶道・タップダンス・大正琴です。
 今回は、書道・水引細工です。

 楽しそうにやっていますね。
 
 
画像1
画像2
画像3

『1年文化体験講座』その1

 早くもも1週間が経ちました。
 1年の「文化体験講座」も今日が3回目となります。

 講師の先生にも慣れ、取組も素早く進んでいるようです。

 
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』〜1年その3〜

 先生も授業開始前から教室に居るようにしています。

 すると、こうして質問に来る生徒も少なくありません。
画像1
画像2

『休憩時間』〜1年その2〜

 そうこうしている間に予冷の「アマリリス」が鳴りました。

 予冷でほとんどの人が席に着きます。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』〜1年〜

 休憩時間の音楽室の様子です。
 早くやってきた1年生がふざけ合っています。

 続いて4組の教室に入りました。途端にこの通りです。
画像1
画像2
画像3

『学習の様子』〜6組〜

 今は普通学級に在籍している人が、育成学級での学習体験をしています。

 6組での生活に慣れるまでの間、もう少し後ろ姿の撮影にします。
画像1
画像2

『休憩時間』〜2年その2〜

 勉強している人、友達同士おしゃべりしている人、先生と会話を楽しむ人、休憩時間の過ごし方はそれぞれです。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』〜2年〜

 2年生の階へ行った時には、休憩時間になっていました。
画像1
画像2
画像3

『学習の様子』〜3年〜

 3年の社会には2人の先生が関わっています。

 同じ時間に別の教室で社会科の授業をしていました。
 5組ではDVDを観ての学習です。面白く、最後まで見てしまいましtA.
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

台風措置

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

全国学力学習状況調査の結果

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp