もちもち読書週間(4年生)
今はもちもち読書週間で,ステップタイムなどに読書に親しんでいます。本のおもしろさにふれて本を読む意欲につながればよいと思っています。
【4年】 2015-01-22 09:43 up!
作品作り
小さな巨匠展に展示する合同作品を作るために、久我の杜小学校に行ってきました。
クラフト紙を丸めたり、土台をローラーで塗ったりしました。
神川小学校や久我の杜小学校の友だちと協力して作ることができました。
【ひまわり】 2015-01-21 16:44 up!
ポートボール(4年生)
体育科の学習で「ポートボール」をしています。チームで協力して,楽しみながら試合をしています。動き方やパスのし方を工夫しながら取り組んでいます。
【4年】 2015-01-20 15:21 up!
コロコロガーレ(4年生)
図画工作では「コロコロガーレ」の学習が始まりました。ビー玉がおもしろく転がるように工夫してコリントゲームを作っていきます。まず,下絵をかきました。部品を置く場所を考えながらデザインしました。
【4年】 2015-01-19 18:30 up!
きせつとあそぼう(1年生)
生活の時間に,コマに色をぬったり水玉模様をつけたりしました。そのコマを今日まわしにいきました。コマがくるくるうまくまわると,色がまざりきれいにみえました。コマをまわすことが初めての子もいましたが,一生懸命がんばっていました。
【1年】 2015-01-19 18:30 up!
部活動サッカーの試合1月17日
羽束師小学校納所小学校・神川小学校・羽束師小学校の3校で部活動交流試合を行っています。
サッカーのコートは,朝7時前から地域で大変お世話になっている“羽束師ジュニアの高橋監督”がひいてくださいました。
〜ありがとうございます。〜
朝早くは,時雨れていましたが 今は とても気持ちの良いお天気です!
【学校の様子】 2015-01-17 10:56 up!
身体計測(2年生)
今日は2年生で最後の身体計測でした。
身長・体重の計測とともに,養護の先生から「正しい姿勢」のお話と姿勢チェックをしてもらいました。
寒い日が続いていますが,背筋をピンと伸ばして,よい姿勢を心がけたいですね。
【2年】 2015-01-16 17:53 up!
もちもち読書週間(2年生)
図書委員会の取り組み「もちもち読書週間」での読書の様子です。
今週・来週の2週間,ステップタイムを利用して読書をしています。
この機会を利用して進んで読書する習慣を身に着けたいですね。
【2年】 2015-01-16 17:53 up!
くみひも体験(4年生)
総合的な学習の時間にくみひも体験を行いました。仕組みを知りながら楽しく活動することができました。「むずかしかったけど楽しかった。」「ほめてもらってうれしかった。」などの声が聞かれました。
【4年】 2015-01-16 17:23 up!
トントンサクサク木の名人
図画工作の学習で,小物入れを作っています。
1時間目に設計図を描いて,どの木がどの部分になるのかをよく考えてから,彩色しています。
どんな作品が出来上がるのか楽しみですね♪
【3年】 2015-01-16 17:22 up!