![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:54 総数:662725 |
1年 1キロ走っているよ
体育では,マラソン大会の練習をしています。最初は,最後まで走り切れずに途中歩いていた子も,今は最後まで走りきれるようになってきました。体力がついてきています。本番まであと練習は1回だけになりました。
![]() ![]() 1年 中間マラソン
マラソン大会が近づいてきました。中間マラソンにも気合が入っています。「今日は,10周できたよ。」「○○くんが速いから,ついていったよ。」と息を切らしながら,報告してくれます。
![]() ![]() 1年 ひきざん(2)
算数「ひきざん(2)」では,10のまとまりから引くことを意識して計算をしています。計算に慣れるまで,数図ブロックを動かしながら,説明して解いています。
![]() ![]() 2年 中間マラソン![]() 子どもたちは1200m走った後にも関わらず,音楽に合わせて元気に走っていました。 2年 体育「じきゅう走」![]() 気温が低く,とっても寒い中での持久走でしたが,来週のマラソン大会に向けて気合いを入れて練習に取り組んでいました。 1年 給食指導2
今日は,苦手な子も多いお魚のメニューでした。魚をきれいに上手に食べる方法を深尾先生から教えていただきました。「最初は真ん中に切れ目を入れましょう。」「取った骨は,他の野菜と混じらないように,横に寄せて置きましょう。」「骨の間の身も,もったいないから食べようね。」先生のお話をよく聞いて,きれいに骨を取っていました。みんな,「こんなにきれいに取れたよ!」と笑顔で見せてくれました。これから,お魚のメニューが楽しみですね。
![]() ![]() 1年 給食指導1
今日は,給食の時に栄養教諭の深尾先生が来てくださいました。今日のメニューに「ずいきのくずひき」がありました。「ずいき」という言葉を初めて聞く子どもたち。「里芋のつるだよ。つるにも栄養がたっぷりあるんだよ。」と詳しく教えてくださいました。「つるを捨てるともったいないね!」と,食べ物のありがたさを噛みしめていました。
![]() ![]() 1年 いろいろぺったん
前の時間にぺたぺたした絵に,クレパスで絵を加えていきました。季節がら,クリスマスツリーにする子が多かったです。花火を見上げている絵,お花畑の迷路の絵,ようかいの絵…楽しい作品がそろいました。
![]() ![]() ![]() 3年 みんな遊び![]() ![]() とても楽しそうにやっていました。 【3年生】物語を書こう!![]() まずは、どんな“出来事”が起こったのかを考えるところからのスタート! みんな、様々な事件や不思議なことを思いつくものですね。 買い物へ行ったら、宇宙についていた… ぬいぐるみがしゃべって歩き出した… お母さんとケンカしたら、怒ったお母さんが怪獣になった… サンタクロースがケガをしたから、今年はプレゼントがなくなりそう… みんな、自由に想像の世界を広げて、思い思いの物語を作っていきます。 その多様さに見守っている側も驚くことが多いです。 子どもたちそれぞれの物語づくり、 最後までしっかりと作り上げて欲しいですね。 |
|