京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/25
本日:count up6
昨日:104
総数:714479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

休日参観 3年

画像1
画像2
画像3
1組は色々な植物で根・茎・葉の区別をしていきました。2組は歌ったり,リコーダー奏をしたりして楽しく活動しました。3組は球の直径の測り方を実際にボールを使って考えました。

休日参観 2年

画像1
画像2
画像3
図工では,紙コップを使ってけん玉を作りました。国語では,大事なことをおとさずに話したり聞いたりして人物探しゲームをしました。

休日参観 1年

画像1
画像2
図工では,みんなで教室をカラフルに飾っていきました。算数では,ゲームを通して楽しみながら分け方,合わせ方について考えました。

休日参観 なかよし学級

画像1
画像2
画像3
お家の方と一緒におどって,みんなとてもニコニコ笑顔でした。算数ではなかま分けをしてみんなで問題を解きました。

学校運営協議会

画像1
本日,午後6時より今年度1回目の学校運営協議会を開催いたしました。学校長より学校目標や子どもたちの様子を説明させていただいた後,各部会に分かれて今年度の活動方針を話し合いました。

今年度も川岡東の子どもたちのためにどうぞよろしくお願い致します。

ごみ0の日の取組

画像1
画像2
画像3
今日は5月30日です。530(ごみゼロ)の取組を全校でしました。学校内や遊び・学習でお世話になっている牛ケ瀬公園を全校みんなできれいにしました。汗だくになりながら,がんばってきれいにするととても清々しい気持ちになりました。これからもごみなどをちらけずにマナーを守って利用して行きたいと思います。

6年 〜続・修学旅行〜

画像1
6年生が体育館で何やら・・・?日曜参観に向けての取組をしているようです。日曜参観をお楽しみに!

桂川中学生チャレンジ体験 4

画像1
画像2
今日は,児童と一緒にごみ0の日の取組に参加したり,畑を耕したり暑い中がんばっていました。4年生のみさきの家の掲示板も見事な飾りつけで仕上げてくれました。

4年 体育『ポートボール』

画像1
画像2
画像3
どのチームもしっかり声をかけあって,とても熱い試合を展開していました。技術的にはまだまだのびしろがありますが,気持ちの面ではかなり一つにまとまっていました。

5年 体育『走りはばとび』

画像1
画像2
画像3
暑い中ですが,みんな大空に飛び出すような勢いでジャンプしていました。その姿は,まるでレジェンド葛西選手のような・・・

みんなすごい!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/27 中間マラソン練習終了
1/28 マラソン大会
1/29 マラソン大会予備日
1/30 5年音楽鑑賞(10:20〜11:30)
教職員研修会のため4時間授業(1:15ごろ完全下校)
1/31 日本漢字能力検定日
2/2 委員会活動

学校だより

学校経営方針

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp