京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up38
昨日:55
総数:698820
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

豆つまみ大会をしました!(2)

 優勝した子は30秒間で14粒つかむことができました。おめでとうございます!
画像1
画像2
画像3

豆つまみ大会をしました!

 1組では今日,豆つまみ大会をしました。30秒間でいくつ豆をつまめるか,競う大会です。みんな真剣に30秒間に挑戦です!
画像1
画像2
画像3

給食週間のようす(22日)5

 3年1組の給食のようすです。みんな味わって給食を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

豆つまみ大会を行いました

 今日はクラスで豆つまみ大会を行いました。豆つまみ大会も給食週間の取り組みの1つです。2組では,器用に豆をつかむ子がたくさんいて,決勝戦のようすは,みんなの注目の的でした。最高記録は17個です!とてもきれいな箸捌きを見せてくれました。
画像1

新しい本が入りました!

 冬休み前に図書館でおこなっていた「本のアンケート」の結果を受けて,子どもたちや先生たちから要望の高かった本を少しずつ図書館に入れています。
 特に人気だった『ゾロリシリーズ』や『歴史漫画シリーズ』『世界の童話シリーズ』などは,早速本棚に並べられ,子どもたちが本棚の前に集まっていました。また,ぜひ図書館に足を運んでください。
画像1
画像2

給食週間のようす(22日)4

 もちろん味もとても美味しいです。柔らかい平天と,ぷりぷりのこんにゃくの組み合わせが楽しめるこの献立は,子どもたちにも人気のメニューの1つです。今日のプレゼントは,とても可愛い妖怪ウォッチの「ジバニャン」でした。おめでとうございます!
 明日は「牛乳パック詰め詰め大会」が行われます。そして,明日の献立「肉片湯」も1年間に少ししか登場しない,栄養教諭一押しのメニューだそうです。明日の給食時間も,よく味わって給食を楽しんでください。
画像1
画像2
画像3

ハッピーこんにゃく

 給食週間、今日もハッピー○○がありました。今日はこんにゃくでした。Nさんが「先生にもハッピーこんにゃくをあげたいから。」と言って先生に配膳するように気を配ってくれました。Nさんの気持ちがとても嬉しかったです。Nさん、ありがとう。Nさんが撮影してくれた写真です。
画像1

給食週間のようす(22日)3

 みんな給食を食べ始めてすぐに,平天の煮つけのこんにゃくを確認していました。食べ始めるまで待ちきれない!とドキドキわくわくです。
画像1
画像2
画像3

給食週間のようす(22日)2

 今日でハッピーメニューは最後です。「やったー!最後の日に当たったよ!」と嬉しそうな子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

給食週間のようす(22日)

 今日の給食は,おせちメニューで「黒豆」がでました。今月の給食ははおせちに関係のある「ごまめ」や「紅白なます」なども楽しめるようになっています。
 さて,今日のハッピーメニューは「平天とこんにゃくの煮つけ」です。こんにゃくが可愛い星形になって入っていました。今日は低学年の教室と3年1組の給食のようすをお伝えしていきます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp