![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:36 総数:649634 |
各お祭りコーナーでは!
各お祭りコーナーでは,いろいろ子どもたちが楽しめるように企画していただいたものがすらり!みんなとても喜んでいました。紙飛行機づくりコーナー,ペットボトルボーリング,スライムづくりのコーナーの様子です。紙飛行機は遠くまで飛びましたか?ペットボトルは何本くらい倒せたのでしょう?,作ったスライムを大事そうにもっている姿が印象的でした。
![]() ![]() ![]() 錦林ふれあい祭り2014 開催
今日は錦林小PTA主催の「錦林ふれあい祭り 2014」が行われました。主催者のPTA本部役員並び各委員会の皆様,お箏教室や茶道教室でご指導いただいた先生方,おはなしパレット,錦林ジュニア,おやじの会,並びに地域や有志の各ボランティアスタッフの皆様などいろいろな方々の力が結集して行うことができました。初めにお箏クラブの演奏を聴き,PTA会長様の開会前言,学校運営協議会理事長様のご挨拶のあと各お祭りコーナーがスタートしました。様々なコーナーがありましたが,春から企画していただきこの日を迎えました。また当日の開閉会式の司会は6年生の有志の児童が務めてくれました。とても上手でしたよ。
![]() ![]() ![]() 全校中間マラソン(1107)
来週の持久走大会に向けて全校で取り組んでいる中間マラソンが続いています。本番に向けて力をつけていきましょう。
![]() おはなしパレット
おはなしパレットによる読み聞かせがありました。
子どもたちがとても楽しみにしている「読み聞かせ」です。 今日は,どんなお話だったかな? ![]() ![]() ![]() 中間マラソン
中間マラソンが始まっています。
全校児童が,それぞれのペースでグランドを走ります。 持久走記録会に向けての,体ならしや走力向上でもあります。 ![]() ![]() 避難訓練(防犯訓練)(1031)
今日は,全校で避難訓練〜防犯訓練〜をしました。校内に不審者が侵入してきたことを想定して行いました。川端警察署からも警察官の方々にお越しいただき訓練の様子を見ていただきました。みなさん整然と避難できたでしょうか?ふだんから先生の言うことを聞く習慣をつけておくといざというときにあわてずに放送や指示を聞くことができるという警察官の方々のお話が印象的でした。
![]() クラッシックコンサート![]() ![]() ![]() 4〜6年生の児童も鑑賞させていただきました。 ヴァイオリン・フルート・ピアノが奏でる調べに,うっとりしたり、リズムを取ったりと豊かな時間を過ごすことができました。 第40回全日本教育工学研究協議会(京都大会)
今日は,JAET京都大会が本校で開催されました。本校では,すべてのクラスが,年間を通して授業研究を行い,より効果的な授業の構築を目指しています。今回は,ICT機器を活用する日ごろの子どもたちのがんばっている姿を授業を通して各方面の方々に参観していただきました。
![]() ![]() 放課後まなび教室(1020)
20日から1年生が放課後学び教室に参加ということで開講式を行いました。校長先生や教育委員会の先生方のお話のあとスタッフの先生方から学習の進め方を教わりました。早速がんばりプリントに挑戦している子どももいました。これからもがんばろう。
![]() 平成26年度前期学校評価 |
|