![]() |
最新更新日:2025/09/16 |
本日: 昨日:53 総数:820688 |
よことびこし
とび箱の学習で,今日は「よことびおり」をしました。
手を横についたり,ふみきりを両足でしたりと,むずかしいところもありましたが,みんな上手にできています。 授業のはじめには,マラソン練習を続けています。今日もがんばりました。 ![]() ![]() ![]() 中学校 部活動体験![]() ![]() ![]() 中学校 授業・部活動体験![]() ![]() ![]() 中学校授業・部活動体験![]() ![]() ![]() 中学校授業・部活体験![]() ![]() ![]() 身体計測にいきました
今日は身体計測の前に,姿勢のおはなしを聞きました。
ねこ背・船こぎ・ほおづえ・ふんぞりかえり・・・普段教室でもよく見る姿勢ですが,”悪い姿勢”だということはわかっている子どもたち。 そこで!!担任の先生が手作りの「内臓・背骨シャツ」を着て登場。みんな大喜び!! 内臓・背骨シャツを着た先生が実際に悪い姿勢をしてみます! 悪い姿勢のときの内臓や背骨の状態が目にみえることで,良い姿勢がどれだけ大切かを勉強することができました。 身長・体重もグンと伸び・増えてとっても元気に成長していました。 ![]() ![]() ![]() 姿勢のおはなし〜身体の内面から![]() ![]() ![]() 悪い姿勢のイラストを提示すると「よくやる」「してる」と言いながらも,”悪い姿勢”だということは理解している子どもたち。 集中力や,字をきれいに書くことにも関係していますが,今回は身体の内面にスポットをあててお話をしました。 担任の先生や養護教諭の手作りの「内臓・背骨シャツ」を着て登場するとみんな大興奮!! 内臓・背骨シャツを着て実際に悪い姿勢をしてみると・・・ 内臓や背骨の状態が目にみえることで,良い姿勢の大切さを感じてもらえたようです。 また,ご家庭でも姿勢についてお話をしてみてください。 1月の挨拶週間(19日)
今週は今年初めての「あいさつ週間」です。
初日は高学年の代表委員さんです。寒さが厳しい季節になりましたが,集合に遅れる子もなく,しっかり声かけをしてくれました。 さわやかな挨拶をしっかり習慣づけたいですね。 ![]() ![]() ![]() もののとけかた
理科の学習で食塩やコーヒーシュガーが溶ける様子を観察しました。
「溶けるって不思議!!」と子どもたちは驚きながら,観察していました。 これから調べたいこともたくさん出てきて,これからの学習が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() カウントダウン![]() |
|