![]() |
最新更新日:2025/09/16 |
本日: 昨日:53 総数:820676 |
てこのはたらき![]() ![]() ![]() 1月のあいさつ週間(22日)
22日の担当は,飼育委員会です。
今朝は小雨が降ったり止んだりしていましたが,傘を差しながら元気にあいさつをしてくれました。 飼育委員会の子どもたちは冬休みも生き物の世話に来てくれました。おかげで桂東の生き物たちは,大雪のお正月も無事に過ごすことができました。 いつもありがとう! ![]() ![]() ![]() スケート教室の作文![]() ![]() どの子も「こけたりぶつけたりしたけど,とても楽しかった!」「また友達と一緒に来たい!」「もっと上手に滑れるようになりたい。」というような前向きな感想が出ていました。 今日はたくさん動いたので,ぐっすり寝れそうです。 ロング昼休み![]() ![]() 子ども達のエネルギーには本当に驚かされます! スケート教室のあとの給食は・・・
スケート教室でお腹をペコペコに減らした子ども達は,とても給食を楽しみにしていました。
今日もきれいになくなりました。いつもよりみんなの食べるスピードが早かったです。 ごちそうさま! ![]() スケート教室 その4![]() まだまだ滑り足りなくて元気な子,たくさん滑って満足な顔の子と笑顔があふれた帰り道でした。 スケート教室 その3![]() ![]() ![]() スケート教室 その2![]() ![]() ![]() スケート教室 その1
子どもたちが楽しみにしていたスケート教室に行きました。
最初は滑れるか不安な顔をしていましたが,飲み込みがとても早く,30分も練習するとほとんどの子がスイスイ滑れるようになっていました。 帰り道のとても満足そうな子どもの笑顔が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() スルスルメカの完成
スルスルメカでビューンの作品が完成しました。動く仕組みが分り,ナイフで切った線に沿って自分の作ったものがスルスルとうごくと,みんな大喜びでした。
最後は,片づけをした後お互い交換して遊びました。 ![]() ![]() ![]() |
|