![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:818866 |
姿勢のおはなし〜身体の内面から![]() ![]() ![]() 悪い姿勢のイラストを提示すると「よくやる」「してる」と言いながらも,”悪い姿勢”だということは理解している子どもたち。 集中力や,字をきれいに書くことにも関係していますが,今回は身体の内面にスポットをあててお話をしました。 担任の先生や養護教諭の手作りの「内臓・背骨シャツ」を着て登場するとみんな大興奮!! 内臓・背骨シャツを着て実際に悪い姿勢をしてみると・・・ 内臓や背骨の状態が目にみえることで,良い姿勢の大切さを感じてもらえたようです。 また,ご家庭でも姿勢についてお話をしてみてください。 1月の挨拶週間(19日)
今週は今年初めての「あいさつ週間」です。
初日は高学年の代表委員さんです。寒さが厳しい季節になりましたが,集合に遅れる子もなく,しっかり声かけをしてくれました。 さわやかな挨拶をしっかり習慣づけたいですね。 ![]() ![]() ![]() もののとけかた
理科の学習で食塩やコーヒーシュガーが溶ける様子を観察しました。
「溶けるって不思議!!」と子どもたちは驚きながら,観察していました。 これから調べたいこともたくさん出てきて,これからの学習が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() カウントダウン![]() ジョイントプログラム
ジョイントプログラムをしました。みんな,真剣に取り組んでいました。結果が楽しみです。
![]() ![]() エンドボール![]() ![]() ![]() ボールを投げる力の強弱や,敵のいないところに動くことや,声かけなど,たくさんの場面で男の子も女の子も成長を感じることができました。 円陣を組んで「絶対勝つぞー!!」と言っているチームも。 チームで協力して取り組むことの大切さを学んだ単元でした。 掃除!![]() ![]() ![]() 窓は濡れ雑巾で拭いた後はしっかり乾拭き。 ほうきはマス目に沿って隅から隅まで。棚や机もどかして一生懸命掃除をしています。 これからもどんどん掃除の方法を覚えていってほしいなと思います。 スルスルメカでビューン
画用紙に切り込みを入れて道を作りそこに紙を立てるとスルスルと動きます。楽しく動くお話を考えながら作り始めました。
ナイフを使うのは,2度目の経験なので,少し慣れてきています。 何がスルスルと動くのかな?出来上がりが楽しみです。 ![]() ![]() 毎日仲よし♪
ハムスターを育て始めて,4カ月になります。みんな大切に大切に育てています。
![]() 道徳
今日は「えんぴつ」というお話を学習しました。
自分が言われて「にこにこ」する言葉や,「ちくちく」する言葉を考え,友だちにも「にこにこ」してもらえるように,話をしたり,呼びかけたりしようね,と話し合いました。 ![]() |
|