京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up16
昨日:133
総数:1174822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

授業の様子〜理科3年

テスト前の復習で,ICT機器を使って,金星の動き(見え方)を復習しています。
画像1
画像2

朝読書〜3年7組

3年生は入試やテストが近づいてきました。朝は読書と学習で頑張っています。
画像1
画像2
画像3

百人一首大会〜2年(3)

実行委員の生徒が,閉会式まできちんと運営してくれました。結果については学年便り等でお知らせしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

百人一首大会〜2年(2)

どのグループも一生懸命,にぎやかに,活発に札を取り合っています。
画像1
画像2
画像3

百人一首大会〜2年

22日木曜日の午後,2年生の百人一首大会が行われました。
画像1
画像2
画像3

山科中だより第9号

配布文書に山科中だより第9号をアップしましたのでご覧ください。
画像1画像2

授業の様子〜社会2年(2)

朝鮮からの使者(朝鮮通信使)や蝦夷(今の北海道)と琉球(今の沖縄)との関係などを学んでいます。後半は自分たちが考察したことを発表しています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子〜社会2年

2年生は歴史の時間で,江戸時代の鎖国の中で海外との交易を調べています。
最初に自分たちが調べてきたキーワードの発表ですが、とてもたくさん手が上がっていて活気があります。
画像1
画像2
画像3

廊下に電灯がつきました

現在、前教室と各校舎の廊下に電灯をつけてもらっています。ようやく廊下が明るくなり,子どもたちも大喜びです。掲示物もよく見えるようになりました。
画像1
画像2

朝読書〜3年6組

今日からテスト1週間前に入り,いよいよ中学校生活での最後のテストになります。
朝も落ち着いて読書をしています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/24 さわやか土曜学習(9)
1/26 1年生ファイナンスパーク学習
1/27 1年生ファイナンスパーク学習・2年生チャレンジ体験・3年生学年末テスト
1/28 2年生チャレンジ体験・3年生学年末テスト
1/29 2年生チャレンジ体験・3年生学年末テスト
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp