京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:50
総数:395143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

九九 2年

 ついに九九名人になる人が出ました。最後は,校長先生の出す九九に答えることが出来ると九九名人です。でもなかなか難しいようで簡単に合格はもらえません。さらなる練習が必要です。がんばりましょう。
画像1
画像2

算数の学習です 1年

 遊んでいるように見えますが,算数の学習です。0のたしざん・ひきざんの学習です。フープにいくつ入ったか計算します。なかなか難しいので0回が出てきます。その計算を学習しました。楽しい1時間となりました。
画像1
画像2
画像3

6年 科学センター学習 2

画像1
画像2
ヨットと風車の実験の次に,風力を電気にかえました。
自然エネルギーが電気にかわるということを知り,驚いていました。
みんなで協力して,うちわを使って電気をおこしました。

最後に,さまざまな形の風車を教えてもらいました。
日常のあらゆる場面に,理科が関係していることが分かった1日でした。

6年 科学センター学習 1

画像1
画像2
理科の学習で,科学センターに行きました。
テーマは「風」です。
ヨットの帆をどの角度にすると目的地にたどり着けるかを考えたり,
風車の羽根をどのような形にすると速く回るかということを考えたりしました。
思ったように回らず,試行錯誤を繰り返して完成させました。


コンピュータクラブ8

コンピュータクラブで学習発表会の様子をパワーポイントで作りました。6年生です。
画像1画像2

コンピュータクラブ7

コンピュータクラブで学習発表会の様子をパワーポイントで作りました。5年生です。
画像1画像2

コンピュータクラブ6

コンピュータクラブで学習発表会の様子をパワーポイントで作りました。4年生です。
画像1画像2

コンピュータクラブ5

コンピュータクラブで学習発表会の様子をパワーポイントで作りました。3年生です。
画像1画像2

コンピュータクラブ4

コンピュータクラブで学習発表会の様子をパワーポイントで作りました。2年生です。
画像1画像2

コンピュータクラブ3

コンピュータクラブで学習発表会の様子をパワーポイントで作りました。1年生です。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/24 土曜学習
1/26 書き初め展(28日まで 午前9時〜午後5時) 銀行振替日
1/27 クラブ
1/28 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 授業参観・人権に関わる懇談会
1/29 小さな巨匠展(〜2月1日まで)
1/30 5年音楽鑑賞教室 ステップアップタイム1〜3年 スクールカウンセラー来校 PTAバレー
スピーチ大会 ステップアップ1〜3年 スクールカウンセラー来校 PTAバレー
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp