京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up19
昨日:121
総数:891956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

音楽のつどい(6)

京都橘中学校・高等学校太鼓部演奏は迫力あるすばらしい演奏を披露してくれました。
桃山南小の児童たちにはすばらしいモデルになりました。
画像1
画像2
画像3

音楽のつどい(5)

桃山中学校の吹奏楽部による演奏は、手拍子を誘う楽しさもありすばらしい演奏でした。予定にはなかったアンコールが突然入りましたが、見事にもう1曲を追加で演奏してくれました。
画像1
画像2
画像3

音楽のつどい(4)

桃山南小学校は、和太鼓で4つの演目を披露してくれました。軽快な動き、見事なバチさばきで、音がお腹にズンズンと響いてきました。
画像1
画像2
画像3

音楽のつどい(3)

桃山東小学校は、合唱、ハンドベル、合奏と3種類の演目を見事に披露してくれました。
画像1
画像2
画像3

音楽のつどい(2)

桃山小学校音楽部の美しい歌声がオープニングからぐっと雰囲気を高めてくれました。
画像1
画像2

音楽のつどい(1)

地生連事業の「音楽のつどい」を京都橘中学校・高等学校の体育館を会場にお借りして実施しました。
画像1
画像2

3年 理科 授業研修会

3年生理科の授業で、他校の先生方も参加されて授業研修会が行われました。
水溶液の性質を調べるという学習内容で、生徒たちは試薬との反応から「これは○○」と推測していました。しっかりと実験学習に取り組む生徒たちの姿に感心されていました。
画像1
画像2
画像3

3年生もドッジボール

昨日の昼休み、3年生もドッジボール大会を行いました。グランドいっぱいに楽しそうな笑顔が広がっていました。Noベルデーもきちんと守れて休み時間が終わると教室にさっと戻っていきました。
画像1
画像2
画像3

Noベル運動

今日は朝8:30の始業以降は完全下校の17:00までベルを鳴らしません。桃山ウィークの取組として、「自分から時間を意識して行動しよう」というNoベル運動を行っています。静かな雰囲気の中で午前の時が進んでいます。
画像1
画像2
画像3

昼休み 2年生 ドッジボール

桃山ウィークの取組として体育委員会では元気に身体を動かそうということで昼休みに学年ごとの活動を企画しています。今日は2年生がグランド全面でドッジボールを行いました。明日は、昨日中止になった3年生の鬼ごっこ大会です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/23 1年生 百人一首大会
1/27 3年学年末考査(1日目) ※3年昼食なし
1/28 3年生 学年末テスト
3年学年末考査(2日目)
1/29 3年生 学年末テスト
1・2年生 学年末テスト
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp