![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:64 総数:496814 |
クラブ見学
1月23日の金曜日にクラブ見学がありました。
4年生からクラブ活動が始まります。 みんなどのクラブに入ろうか・・・真剣に考えながらグループで見学しました。 ![]() ![]() トントンサクサク木の名人
かなづちを上手に使って,小物入れを作っています。
みんな楽しみながら,トントン♪ 作品作りをしています。 ![]() ![]() 百人一首
国語科で「かるた」の学習をしています。
いろはかるたや,百人一首,郷土かるたなど様々な種類があることを学びました。 また,実際に百人一首をやることで,読み札は上の句と下の句の両方が書かれていて,取り札には,下の句だけが書かれていることを実感することができました。 ![]() ![]() 絵手紙(4年生)![]() ![]() 豆電球にあかりをつけよう
豆電球を使って,どのようなものが電気を通すか実験しました。
くぎやはさみ,アルミニウムはくなどを使いました。 「はさみの切る所は電気が通る。」 「でも,私のはさみの切る所は電気が通らないな。」 子ども達は同じはさみでも種類によって,電気が通らないものがあると気づきました。 ![]() 楽器練習(4年生)![]() ![]() エンドボール
体育でエンドボールをしています。
パスをしたら相手がいないスペースに動くことを意識して,学習に取り組んでいます。 ![]() 算数の学習《6年生》
算数科の学習では,「資料の調べ方」について学習しています。新しく柱状グラフを学習して,どのような場合に使うと便利なのかを知りました。
![]() ![]() 音楽の学習《6年》![]() 板から何が《6年》![]() ![]() |
|