京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up22
昨日:30
総数:486151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

☆チャレンジタイム☆

画像1
画像2
画像3
掃除終了後,毎日計算をしています。
今週はわり算の問題です。
昨日の自分より1問でも多く,
そしてはやく解けるようにがんばっています。

☆ハートフルコンサートに向けて☆

画像1
体育館でハートフルコンサートに向けての練習をしました。
今日初めて舞台に並びました。

まだまだこれからも練習がんばります。

☆係からのお知らせ☆

画像1
画像2
画像3
それぞれの係が工夫してポスターを作ってくれました。
係活動がんばっています。

4年 16:30ごろ 学校到着予定です!

4年 16:30ごろ 学校到着予定です!

4年 みさきの家 (3日目・最終日) その5

15時30分  滋賀県甲賀市 甲南パーキングエリアです。

4年 みさきの家 (3日目・最終日) その4

志摩マリンランドを 13:20 出発しました。(帰路につきました。)

4年 みさきの家 (3日目・最終日) その3

画像1画像2画像3
志摩マリンランドで 餌やり体験やペンギンタッチをしました。

図鑑やテレビでしか見たことのない魚を

生で見ることができるので、子どもたちは大喜びでした。

4年 みさきの家(3日目・最終日) その2

雨が降りだしてきましたが、子どもたちは元気いっぱい、

なかよし港から出発しました。

みさきの家、さようなら!

船の中では、船長さんから英虞湾の真珠養殖について、

お話をしていただきました。

画像1画像2

4年 みさきの家(3日目・最終日) その1

画像1画像2画像3
昨日の疲れを残すことなく、

すっきり起きることができました。

朝食をとり、お世話になった「みさきの家」

心を込めて掃除しました。

4年 みさきの家 (2日目) その5

みさきの家,最後の夜はキャンプファイヤーで締めくくりました。

暗闇の中,火の神が現れ,誓いの言葉とともに,
3人の子どもが持つトーチに火が渡されていきます。
真ん中の組み木に4つのトーチから火が灯されると,
勢いよく燃え,暗闇がぱっと炎で明るくなりました。

レク係のゲームや先生の出し物で,わいわい盛り上がり,
マイムマイムも手をつなぎ楽しく踊ることができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/23 参観・懇談会(大空・2・4・6年)

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp