京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up6
昨日:39
総数:662628
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

6年音楽  雅楽風の音楽を作ろう!

 音楽では『越天楽今様』を通して,日本の音楽(雅楽)について学習しました。今日は,グループで雅楽風の音楽を作って発表しました。

 リコーダー,鍵盤ハーモニカ,アコーディオン,トライアングルを使って,雅楽風に演奏しました。
画像1
画像2
画像3

5年 マラソン大会

着いたらウォーミングアップをして,体操をして準備バッチリです。
少し緊張した様子のみなさんです。
画像1
画像2

3年 マラソン大会 2

画像1
画像2
9時40分にスタートし,全員が1500mをがんばって走り切りました。

「試走のときより順位が上がった。」
「目標の10位以内に入った。」
「少し調子が悪かったけど,最後までがんばって走った。」…

それぞれ自分の力を出し切って走ることができて良かったですね。

保護者の皆様,応援,ありがとうございました。

3年 マラソン大会 1

画像1
画像2
スタート前の様子です。
少し緊張しながらウォーミングアップをしています。

6年 オープンスクール (4)

 最後は部活動を見学して帰りました。
 あと4ヵ月後には中学生。
 子どもたちは今回のオープンスクールでより中学校が楽しみになったようでした。
画像1
画像2

6年 オープンスクール (3)

 給食をいただいた後は,それぞれのクラスごとに授業体験です。
 1組は数学,2組は美術,3組は技術家庭の授業を受けました。
 初めは少し緊張気味の子どもたちも,中学校の先生が優しく楽しく授業を進めてくださったので最後まで楽しく受けられたようでした。
 中学校での勉強も楽しみになったようです。
画像1
画像2

6年 オープンスクール (2)

 まずは,給食をいただきました。
 「中学校の給食はどんなのかな〜?」
 給食当番の人が給食室まで取りにいって,教室で中学生の人と一緒に食べました。
画像1
画像2

6年 オープンスクール (1)

 12月3日(水)に,藤森中学校のオープンスクールに行きました。
 給食を食べたり,それぞれクラスごとに授業体験をしたり,部活動の見学をしたりしました。
画像1

わかば 新しいお花

しばらく空いていた植木鉢にチューリップの球根とヴィオラの花を植えました。
チューリップの花が咲くのが楽しみですね。
画像1

わかば 明日はマラソン大会!

いよいよ明日はマラソン大会です!
体育や中間マラソンでたくさん走った成果を発揮できるようにがんばりましょう!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/23 スマイル集会(2校時)
1/26 クラブ活動
1/27 理科研究会6年部会授業研究会(6年1組:6校時)
1/28 採用1年目養護教諭研修(4年2組:6校時)
1/29 フッ化物洗口・音楽鑑賞教室(5年)14:00〜京都コンサートホール
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp