京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up198
昨日:197
総数:625756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

2年 算数「100cmをこえる長さ」2

画像1
 「めんどくさい!」「ちゃんと測れへん!」とやりづらさを感じたあと,「もっと長い定規があればいいのになぁ…」という意見があったので,100cmの竹尺を使うことにしました。

 お互いの長さを測ったり,記録をメモしたり,班で協力して取り組むことが出来ました。

2年 算数「100cmをこえる長さ」

画像1画像2画像3
 今までは30cmの竹尺を使って長さを測っていましたが,今日は自分の両腕を広げた長さを測ってみました。

 「定規で測ろう!」「竹尺があるやん!」とひらめいた子どもたち。班のお友達全員の定規をつなげてみたけれど,端が揃わなかったり斜めになってしまったりで,苦戦していました。

3年 スマイル集会

画像1
画像2
画像3
2月のウィンター集会に向けての活動がありました。

まず,3年生は2年生を迎えに行きました。
もうすっかり慣れてスムーズにできました。

今日の活動は,ウィンター集会で使う福笑い作りでした。
ほかの学年の友達と協力して楽しく作ることができました。


2年 生活「あそんで ためして くふうして」

 おもちゃ作りが楽しくて仕方がない子どもたち。
 休み時間にも景品作りやルールの確認など,自主的に頑張っています!
画像1画像2

2年 生活「あそんで ためして くふうして」

 着々と1年生を呼ぶ準備が進められています。
 各グループで事前に準備物やルールについて話し合っていたので,スムーズにおもちゃ作りに取り掛かることができました。

 「1年生の背の高さはこれぐらいだから…」「この字は1年生は読めへんから,ひらがなで書こう」と,1年生のことを考えて作っています。
画像1

2年 体育「まねっこかけあし」

画像1
 今日のまねっこかけあしでは,最初にクラスみんなで1列になり,先生のまねをして走ったり歩いたりしました。

 その後それぞれの班で先頭を交代しながら,お友達の動きをまねしてみました。
 どの班もなぜか全速力で走りまわっていたので,授業の終わりにはみんなヘトヘトになってしまいました。

1年 ニョキニョキとびだせ! 6

傘のポリ袋を使うと,こんなに長くなるよ。

一気に吹いて,友達を驚かせちゃおう。
画像1
画像2

1年 ニョキニョキとびだせ! 5

画像1
大きなおばけが出てきたよ!

1年 ニョキニョキとびだせ! 4

画像1
これをふくらませると・・・・

1年 ニョキニョキとびだせ! 3

画像1
画像2
ビニル袋に模様や絵を描いて,
とび出すものをつくります。

仕組みを作ったら,次は箱づくり。

ロケット,お花,うさぎの耳…
いろいろなものがとび出してきそうです!


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/23 スマイル集会(2校時)
1/26 クラブ活動
1/27 理科研究会6年部会授業研究会(6年1組:6校時)
1/28 採用1年目養護教諭研修(4年2組:6校時)
1/29 フッ化物洗口・音楽鑑賞教室(5年)14:00〜京都コンサートホール
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp