![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:20 総数:699396 |
ハッピーキャロットの日です!
昨日から給食週間が始まっています。そして,今日は給食にハッピーキャロットが入る日でした。今週ランチルームで給食を食べる3年2組では,写真が今日のラッキーさんです。おめでとうございます!
![]() ![]() ![]() 防災教室のようす
今日は3・4時間目に防災教室がありました。IさんとNさんも参加し,3年生と一緒に消防車の見学をしました。消防車の仕組みやいろいろな道具の役割を聞いたり,質問ができたりして,楽しく防災について学べました。
![]() ![]() 防災教室のまとめ
それぞれの体験教室が終わった後は,体育館でまとめをしました。質問のある人は消防士さんに質問できる機会もありました。「消防車って重さはどれくらい?」や「1日どれくらい火事があるの?」など,興味深い質問が子どもたちからたくさん出ました。消防士さんは様々な質問に1つ1つ丁寧に答えてくださいました。
![]() ![]() ![]() 防災教室 消防車見学
消防車に備え付けられている、色々な道具の説明を聞きました。
![]() 防災教室 消火器体験
実際の消火器を使って体験します。
![]() 防災教室 防火衣着用体験
子どもサイズの防火衣、ヘルメットを着せてもらいました。
![]() 防災教室
1〜3年生は、右京消防署御室出張所から職員の方に来ていただいて,防災について学びます。
![]() 防犯教室6年
3時間目は6年生です。「軽い気持ちでしたことでも、犯罪になることがあります。」「自分はしていなくても、一緒にいただけで刑法に触れます。」等、具体的にお話されました。
![]() ![]() 防犯教室
今日は自由参観日です。5・6年生は,警察署から講師の方に来ていただいて、防犯教室を行っています。登下校を見守っていいただいている地域の防犯推進委員の方も,参観に来られました。
![]() ![]() 掃除![]() ![]() ![]() |
|