京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up5
昨日:31
総数:514927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
朝晩は涼しくなってきました。体調管理に気を付けて生活していきましょう。

夏休み 水泳指導

画像1
画像2
夏休みの水泳指導が始まっています。

7月29日 高学年の様子です。明日の検定に向けて各泳法を練習しました。

水泳指導は8月1日までです。ぜひたくさん参加して下さい!最終日にはもう一度検定をします。

自由研究相談会

画像1
画像2
今日は、第1回目の自由研究相談会でした。今日は何をするのかなど、資料を見ながら考えました。

次回の相談会は8月6日(水)の13:00〜14:00です。
3回目の相談会は、8月21日(木)の14:30〜15:30です。

学校にある実験道具を使って、実験などもできます。ぜひ有効に活用してほしいと思います。たくさんの参加をお待ちしています!

サマースクール 6年生

画像1
画像2
画像3
今日から6年生のサマースクールが始まりました。

朝の陸上練習からの続きで、たくさんの6年生がしっかりと学習に取り組んでいました。

サマースクール 5年生

画像1
画像2
今日から5年生のサマースクールが始まりました。

しっかり学習していきましょう!

サマースクール4年生

画像1
夏休み2日目です。サマースクールでしっかりと勉強に取り組んでいる姿がたくさん見られました。


サマースクール 3年生

画像1
画像2
夏休み2日目です。サマースクールでしっかりと勉強に取り組んでいる姿がたくさん見られました。


サマースクール2年生

画像1
画像2
夏休み2日目です。サマースクールでしっかりと勉強に取り組んでいる姿がたくさん見られました。


サマースクール 1年生

夏休み2日目です。サマースクールでしっかりと勉強に取り組んでいる姿がたくさん見られました。


画像1
画像2

教職員勉強会

24日に、若手・中堅教員を中心とした、教職員の勉強会を行いました。8月28日に行う6年生の社会科の研究授業に向けて、みんなで意見を出し合い、よりよい授業にするために、話し合いました。今回で3回目の勉強会。いろいろな意見が出て、とても勉強になりました。

夏休みは、教職員にとって、研究・研修をする絶好の機会です。よりよい学校を作るため、よりよい授業をしていくため、みんな頑張っています!
画像1画像2画像3

夏休みコンピュータ学習

画像1
画像2
画像3
今日から夏休みが始まりました。早速、サマースクールや、水泳指導、めだか教室、コンピュータ学習、放課後まなび教室など、それぞれ活動を頑張っていました。

午前中は、3年生と2年生のコンピュータ学習がありました。キューブキッズというソフトを使って、暑中見舞いのはがきを作りました。明日は1年生のコンピュータ学習があります。低学年のうちから、どんどんコンピュータに慣れていってほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

研究発表会

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp