京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up16
昨日:63
総数:679572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

5年 ステージアップオリエンテーション(9)

画像1
最後の活動 アスレチック

「ゆらさないで〜」
「ゆらしてへんって、ゆれるねん」

5年 ステージアップオリエンテーション(8)

画像1
ステージアップにあたり、昨日の活動も含めてクラスのことをみんなで話し合っています。

5年 ステージアップオリエンテーション(7)

画像1画像2画像3
朝の集い!
体調不良もなく、みんな元気に朝を迎えました!

5年 ステージアップオリエンテーション(6)

画像1
キャンプファイアー!
クラスのスタンツも大成功!
いい思い出ができました!

5年 ステージアップオリエンテーション(5)

画像1
元気に夕食!
昼はとても時間がかかりましたが、
夕食では、まわりのことを考えて時間ないに食べることができました!

第1ステージ なかよし集会

画像1画像2画像3
 5月1日(木) 第1ステージなかよし集会を行いました。1〜4年生が小体育館に集まり,歌やゲーム,教職員紹介などがありました。

 最初は,1年生が4年生と手をつないで入場し,多くの拍手の中,緊張と喜びの表情で入場している様子でした。その後は,歌を歌ったり,お迎えの言葉があったりするなど,第1ステージのみんなで1年生を迎えることができました。

第1ステージ なかよし集会 2

画像1画像2画像3
 「1年生と遊ぼう」では,1〜4年生全員でじゃんけん列車をしました。じゃんけん列車をする前に,4年生代表が分かりやすく実演して説明してくれたので,みんな楽しくすることができました。
 
 4年生は,第1ステージのリーダーとして,司会や後片付けなど活躍してくれました。
また,1年生も最後まで集中した良い姿勢で参加できていたと思います。

 これからも各学年が仲良く交流を深めていってほしいと願っています。

動物園に行ったよ

5組では,5月2日に動物園へ行きました。「どんな動物に会えるかな」地下鉄「蹴上」から動物園への道中,ワクワク感いっぱいの子どもたち。動物園に着くと,ゾウやキリン,カバ,ワニ,コウモリ,ペンギンなど,いろいろな動物を見て回りました。子どもによって興味のある動物も違って,いろいろな子どもたちの姿を知る機会にもなりました。6人の仲間意識も高まった一日でした。
画像1画像2画像3

5年 ステージアップオリエンテーション(4)

画像1画像2
スコアオリエンテーリング!
「ポイントあったよ」
「みんなお茶飲んだか!」
声をかけあってみんなで協力しています。

5年 ステージアップオリエンテーション(3)

画像1画像2
司会,挨拶ともにばっちりの入所式の後はランチタイム。みんな, もりもりいただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/23 7〜9年英語検定 下南支部生徒交流会(児童生徒会)
1/26 9年模擬面接 4〜6年クラブ活動 〔代表委員会あいさつ運動・保健安全委員会睡眠朝食キャンペーン・生活委員会服装点検活動〕〜30日
1/27 9年模擬面接 5年音楽鑑賞教室
1/28 9年模擬面接 5年科学センター学習 6年児童英検
1/29 8年学習確認プログラムPreステージ3

配布文書

学園評価

学園運営協議会

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp