![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:133 総数:1174819 |
山科中だより第9号
配布文書に山科中だより第9号をアップしましたのでご覧ください。
![]() ![]() 授業の様子〜社会2年(2)
朝鮮からの使者(朝鮮通信使)や蝦夷(今の北海道)と琉球(今の沖縄)との関係などを学んでいます。後半は自分たちが考察したことを発表しています。
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜社会2年
2年生は歴史の時間で,江戸時代の鎖国の中で海外との交易を調べています。
最初に自分たちが調べてきたキーワードの発表ですが、とてもたくさん手が上がっていて活気があります。 ![]() ![]() ![]() 廊下に電灯がつきました
現在、前教室と各校舎の廊下に電灯をつけてもらっています。ようやく廊下が明るくなり,子どもたちも大喜びです。掲示物もよく見えるようになりました。
![]() ![]() 朝読書〜3年6組
今日からテスト1週間前に入り,いよいよ中学校生活での最後のテストになります。
朝も落ち着いて読書をしています。 ![]() ![]() ![]() 昼休み〜元気に活動1・2年生
2年生3年生の男子はサッカーが中心です。写真はないですが,いつも元気な3年女子は,ラグビーボールを持っていました!
![]() ![]() ![]() 昼休み〜元気に活動1・2年生
大寒で曇っているとはいえ,比較的暖かいお昼休み。1年生の女子は先生と一緒にバレーボール。
![]() ![]() ![]() 道徳の授業〜1年
1年生は「一房のぶどう」という読み物を使って学習します。
![]() ![]() ![]() 道徳の授業〜3年2組(2)
青春をかけ,燃え尽きた先に残るものは何か。子どもたちに「大切な何か」を問いかけます。
![]() ![]() ![]() 道徳の授業〜3年2組
テーマは「最後のロッカールーム」というテレビで放映された資料。
佐藤先生の高校サッカー時代の写真も登場し,生徒んいも親しみやすい内容でした。 ![]() ![]() ![]() |
|