![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:53 総数:372705 |
5年長期宿泊学習三日目 ビーチコーミング クラフト
世久見「うみべの家」でビーチコーミング・ビーチクラフトの
活動を行いました。海浜自然センターのスタッフの方に,海の漂流物, 漂着物のお話をスライドを使って説明していただきました。 その後,浜辺に流れ着いた様々な素材を使って,思い出の作品を 作りました。 ![]() ![]() ![]() 5年長期宿泊学習三日目 干物作り
お世話になってる民宿で干物作りの体験をさせてもらいました。
アジを3匹,庖丁で開いて内臓を取り出し,きれいに洗って塩を まぶします。一時間ほどして水洗いし,あとは、天日干しに してもらい,明日,お土産にもって帰らせていただきます。 この体験を通して,人間が魚の命をいただいて生かされている ことを少しでも感じることができたらと思います。 ![]() 5年長期宿泊学習三日目 昼食
民宿に着いてまず,昼食をいただきました。民宿の方が
作って下さったカレーライスをおいしくいただきました。 おかわりもたくさんあり,三杯も食べる子どももいました。 「食べ過ぎには気を付けましょう」 ![]() 5年長期宿泊学習三日目 入村式
三日目の午後は世久見地域に移動し,民宿に宿泊させていただきます。
そして,地元の漁師の方からお話を聞いたり,漁業に関するいろいろな 体験をさせていただきます。 入村式でお世話になる民宿の方々の紹介をしていただきました。 これから3つの民宿に分かれて,1泊2日お世話になります。 ![]() ![]() ![]() 5年長期宿泊学習 三日目退所式
最後のカッター体験をしっかりやりきって達成感を味わうことができ,
青少年自然の家での生活を充実した形でまとめることができました。 退所式でも,その思いが児童の退所の言葉の中にも,こもって いました。これから次の活動場所「世久見」へ移動します。 ![]() ![]() 5年長期宿泊学習三日目 カッター体験
青少年自然の家での最後の活動,カッター体験を行いました。
昨日よりも風が強く波も高い厳しい条件でしたが,2艇に16,7人 ずつにわかれて,全員で協力して湾内のコースを進みきりました。 みんなで力を合わせれば困難も乗り切れるという素晴らしい 体験ができました。 ![]() ![]() ![]() 5年長期宿泊学習 三日目 館内清掃
2日半お世話になった青少年自然の家をきれいにして退所するため,
分担して掃除をしました。大階段,1棟廊下,1・2棟洗面所などを はいたり,ふいたり,ごみを拾ったりしました。 ![]() ![]() 5年長期宿泊学習 三日目 朝食
青少年自然の家最後の食事になりました。いつものように
バイキングメニューで,卵ロール,サンマ塩焼き,生野菜, ポテトサラダ,パン,納豆,味噌汁などから選んで食べます。 昨日の活動でとても疲れたようで、みな熟睡できたようです。 スカッと目覚めたあとは,しっかり栄養補給していました。 ![]() ![]() 5年長期宿泊学習 三日目 朝の集い
おはようございます。三日目の朝を全員元気に迎えました。今日は
自然の家での活動最終日なので,寝具の後片付けと荷物の整理もします。 朝の集いでは,旗をあげてくれた係の人が,三日目の活動のめあてを 発表しました。 ![]() ![]() ![]() 5年長期宿泊学習2日目 反省会
2日目が終わります。自然の家の生活にも慣れ,日毎に,子どもたちの
絆も深まってきています。反省会では,先生方から「よくがんばって います。よい思い出が作れるよう明日も全力でがんばりましょう」と 励ましの言葉をいただき,その後,係ごと,班ごとの話し合いをして, 明日のめあてをしっかりと立てることができました。 明日は,世久見の民宿へ移動します。自然の家とはまた違った体験が 子どもたちを待っています。明日の活動を楽しみに,今夜もしっかりと 体をやすめてほしいと思います。 これで2日目のホームページへのアップを終わります。 おやすみなさい。 ![]() ![]() ![]() |
|