![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:16 総数:443871 |
寒さに負けず 〜走り幅跳び〜![]() ![]() ![]() 寒い日が続きますが、体育の時間は走り幅跳びに取り組みました。 少しでも遠くへ跳んで記録を伸ばすために、助走・角度・フォームを工夫しながら次々にに記録を伸ばしていくことができました。 社会見学へ![]() ![]() ![]() コカコーラの工場では,コカコーラが誕生するまでの歴史を3Dの映像で見たり,大きなタンクでジュースが作られている行程を見たりと,どのようにして製品が作られるのかをしっかりと学ぶことができました。 少し寒かったですが,いい天気に恵まれ,公園で食べたお弁当もとてもおいしかったです。 リース完成!
生活の時間,アサガオのつるで作ったリースが完成しました。
それぞれが持ち寄った飾りで,とってもきれいになりました。 ぜひお気に入りの場所に飾ってくださいね☆ ![]() ![]() 平成26年度 学校評価重さをはかろう!![]() ![]() 鉛筆と三角定規ではどちらが重いのか? 三角定規は1円玉何枚分なのか? などを調べるために,真剣な表情で活動しました。 子どもたちは,大興奮でした! 大文字駅伝支部予選会・交歓会
18日(木)北堀公園で行われました。毎朝早くから練習に取り組みました。みんな自分の力を出し切りました。結果は7位と17位でした。これまでがんばってきたことを自信にしてこれからもがんばってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 学習参観日
14日(金)5時間目学習参観日を行いました。たくさんの方々に参観していただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 就学時健康診断
12日(水)来年度入学する新1年生の就学時健康診断がありました。健診中,保護者の方は体育館で,学校の様子や学習する内容など校長先生からの話を聞きました。その後,児童館館長先生から来年度の説明会についての話を聞きました。
![]() ![]() 11月児童朝会
11日 児童朝会を行いました。後期の学級代表の紹介と大文字駅伝支部予選会に参加する6年生からの決意表明がありました。
![]() ![]() 防災訓練![]() ![]() ![]() 各町内より、桃山東小学校への避難訓練です。はじめに、体育館に避難された人数の報告がありました。そして、伏見消防署、自主防災の皆さんと救助訓練、応急処置等の活動がありました。非常食のα米も実演されました。 |
|