![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:818770 |
掃除!![]() ![]() ![]() 窓は濡れ雑巾で拭いた後はしっかり乾拭き。 ほうきはマス目に沿って隅から隅まで。棚や机もどかして一生懸命掃除をしています。 これからもどんどん掃除の方法を覚えていってほしいなと思います。 スルスルメカでビューン
画用紙に切り込みを入れて道を作りそこに紙を立てるとスルスルと動きます。楽しく動くお話を考えながら作り始めました。
ナイフを使うのは,2度目の経験なので,少し慣れてきています。 何がスルスルと動くのかな?出来上がりが楽しみです。 ![]() ![]() 毎日仲よし♪
ハムスターを育て始めて,4カ月になります。みんな大切に大切に育てています。
![]() 道徳
今日は「えんぴつ」というお話を学習しました。
自分が言われて「にこにこ」する言葉や,「ちくちく」する言葉を考え,友だちにも「にこにこ」してもらえるように,話をしたり,呼びかけたりしようね,と話し合いました。 ![]() 商品をつくろう!
お店屋さんごっこで使う商品のカードを作りました。
みんな,選んでもれえるように丁寧にがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() 大きい順に並べよう!
今日は,数を大きい順に並べる学習をしました。
自分のカードに書かれている数を見て,他の人の数字と比べて並び変えをします。すらすらできるようになりました。 ![]() ![]() ![]() 今日もピカピカ!
毎日,頑張って掃除をしてくれています。
最近は,自分で気になる所を一生懸命掃除してくれている姿をよく見かけます。 ぞうきん絞りも上手になりました。 ![]() ![]() ![]() 防災こんだて
今日の給食は,行事献立でした。
「ソースやきそば」「ひじきのいためもの」 「牛乳」「みかん」です。 台風が来た時のために学校に保管しておいた かんづめや乾燥野菜を使って作った献立です。 ごはんやパンがない分,みんなモリモリ おいしく食べていました! おうちでも,災害がおこった時のために かんづめや乾物をそなえていますか? 今日の給食が,防災について考えるきっかけに なるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 桂東タイム
16日は中学年の先生方による「桂東タイム」です。
「桂東タイム」では子どもたちの発表だけではなく,教職員による理科や自然科学への興味関心を掘り起こす取組をしています。 今日のテーマは「動物のふしぎ」です。 中学年の先生が動物博士になって,クイズ形式で動物たちの不思議な生態を紹介していきました。三択クイズですが,大人が聞いていても迷うような問題ばかりで,子どもたちも興味深く聞き,しっかり考えて答えていました。 ![]() ![]() ![]() 自由参観![]() おうちの方が来られるとやっぱり緊張するようで,最初はなかなか手を挙げることができない子も,中間休みを過ぎると慣れてきて,一生懸命学習に参加することができていました。 保護者の皆様には足元の悪い中,またお忙しい中来て頂き,ありがとうございました。 |
|