京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up17
昨日:46
総数:699166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

秘密基地(2)

画像1画像2画像3
 長い木の枝を探してきて掃除機に。色々なものが散らかっているので掃除機をかけています。

梅北タイムのようす

  梅北タイムで子どもたちが,かけ算体操をしているようすです。2年生の体操に合わせて,他の学年の子どもたちも楽しそうに参加していました。
画像1
画像2
画像3

『冬さん,さようなら』を練習中です

  『聖者の行進』に引き続き,今練習しているのは『冬さん,さようなら』です。この曲も上と下のパートに分かれていて,IさんとNさんで別のパートを担当しながら吹いています。途中はまだ練習中ですが,最初の掛け合いになっているところは,上手く演奏できるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

かけ算体操をしました!

  昨日,2年生の梅北タイムの発表がありました。発表の中で「みなさんも一緒にかけ算体操をしよう!」と声掛けがあり,IさんとNさんも一緒に体操にチャレンジしました。体を動かしながら,楽しくかけ算の勉強ができました。
画像1
画像2
画像3

梅北タイム《2年生》3

  最後に学年のみんなで,かけ算体操をしました。体全体で数字の形になります。2ケタの数は隣の子と一緒になって表現してくれました。途中からは他の学年の子たちも一緒に体操をして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

梅北タイム《2年生》2

  かけ算なぞなぞは「ロック『六九』ソーランは何人で踊るのでしょう?」のように,文の中に九九が隠れています。始めは九九に気が付かなかった子もいましたが,途中からはたくさん手があがりました。
画像1
画像2
画像3

梅北タイム《2年生》

  今日は朝に梅北タイムがありました。今回は2年生たちが,かけ算のなぞなぞやかけ算体操などを発表してくれました。
画像1
画像2
画像3

秘密基地(1)

 今日も基地ごっこ。犬を連れてきたところだそうです。
画像1画像2

給食室より

画像1
画像2
画像3
1月13日(火)の献立

麦ごはん・牛乳・肉みそいため・とうふと青菜のスープ

 「肉みそいため」はにんにく・しょうがを炒め香りをつけた油に豚肉を炒め、ふっくらとゆでた大豆と一緒に炒めます。最後にしょう油と赤みそ・砂糖で味付け、甘辛味で仕上げました。ごはんにとても合う献立でした。
 
 給食週間の制作も進んでいます。

給食室より

画像1
画像2
画像3
1月14日(水)の献立

ミルクコッペパン・牛乳・変わりいり卵・ポトフ

 「変わりいり卵」はベーコン・人参・玉ねぎを炒めチキンスープで煮、蒸したじゃがいもを合わせて味付けし、最後に卵を入れて仕上げました。とてもふっくらな仕上がりで美味しかったです。
 「ポトフ」もあくを丁寧にとり、コトコト煮込みました。野菜の甘味が出て体も暖まる献立でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp