京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/17
本日:count up1
昨日:11
総数:235828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

気持ちは学習発表会 11月26日

 合同でどんな学習発表会をするのか。昨日も遅くまで1,2年生の担任の先生同士が話し合っていました。子どもたち一人一人の様子を想像しながら振付を考えたり音楽を選曲していました。
 今日,2年生の教室に子どもたちを集め,担任の先生から子どもたちに話を聞かせ,気持ちが高ぶる言動に注意しながらも,どんなことをするのかを少し演示もしながら,楽しそうに子どもたちと決めていきました。
 あれもやりたい,これもやりたい子どもたちです。一人ひとつと約束も決め,決めるときの互いを思いやる心構えも教えながら話していました。
 子どもたちの表情はもう今から学習発表会をするぞという思いがいっぱい出ていました。

画像1
画像2
画像3

高雄の紅葉は今最高!

 就学時健康診断が無事終わりました。来年春就学予定のかわいい園児たちがお母さんやお父さんに連れられて学校にやってきました。お世話をするのは5年生と6年生。教職員は視力・聴力・身長・体重などはかり6年生はそのお手伝いです。5年生は手をつないでそれぞれの健診場所を案内して回りました。この日は内科・歯科・耳鼻科・眼科の校医の先生方に来ていただき,それぞれ専門の検診をしていただきました。

 朝から一日降った雨が小止み,山々を見ると,美しい紅葉が広がっていました。緋色がひときわ目立つ高雄中学校の駐車場付近はその中でも一番です。
画像1

長かった戦争 11月25日

 6年生の歴史学習は太平洋戦争時代に入っています。この長かった戦争の時代,人々はどのような生活をしていたのでしょう。自分たちの予想をもとに資料集から情報を集めたり,グループごとに課題について話し合ってまとめたことを黒板に書いていきます。このあとグループ別発表が待っています。それまでに一人一人,自分のノートに自分の考えも書き込んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 11月22日

 月に一度の土曜学習・土曜体験学習。今日は10名の子どもたちが学校へやってきました。午前9時から1時間,プリントや自分のドリルをする子どもたちに4人の先生についてもらって学習に励みました。
 午前10時からはコンピュータ室に行ってコンピュータの体験学習です。もう低学年でも学校の学習に入ってきたり家庭で使ったことがある子も増えてきていますが,はじめての子もいるので,コンピュータ初歩学習から始めました。どきどきしながら興味深くコンピュータに向かう子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

課外授業 11月21日

 京都新聞社主催の「ソフィアがやってきた」の取材で,全校児童が書道家川尾朋子先生のライブパフォーマンスを見せていただき,そのあと5年生と6年生が課外授業を受けました。授業の内容は来年1月18日の朝刊に載る予定です。

学習の天才 11月21日

 よく言われるのが子どもは遊びの天才。そして偉い先生が「人生を砂場で学んだ」という言葉を言われました。また,遊びの中に学習があるとも言われます。数字に夢中になる子は算数が大好き。リコーダーに夢中になって何度も同じ曲を演奏しようとする子は音楽が大好き。積み木遊びは小さな建築。遊んでいるのだけど,想像を働かせ考えて行動している姿は学習そのものです。実験の連続です。
 もともと,学習と遊びとの境界は子どもたちの世界ではなかったでしょう。いつまでも興味関心をもって想像力を働かせ,夢中になって行動していき,追究していった人たちの中に天才が芽生えるのかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

演奏がんばるぞ 11月21日

 教室で3年生がリコーダーの練習に入りました。3年生は学習発表会で音楽発表をするのですね。リコーダーを習い始めるのも3年生からです。「かっこう」「かわはよんでいる」など初歩の曲から「アチャパチャノチャ」「エーデルワイス」など両手を使って演奏する曲まで練習していました。リズムと音階があうと音が響き合い,気持ちも響き合い始めますね。 
画像1
画像2
画像3

電流の働き 5年生

 電気のことは現代生活から切り離して考えることができませんが,電気が発見されて300年足らず,そこからいろんな科学者が実験を繰り返し電気のことがわかってきました。今,学習している電気のことは,300年前までは科学者でさえ知らなかったことです。この日の理科の時間,5年生は電気の働きの基礎として電流とコイルを使って磁石が起こることを確かめていました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生合同で 11月20日

画像1
 昨日の愛宕登山たてわり遠足に挑戦した1・2年生は,今日も元気に登校してきました。昨日の遠足のことを文にしたり,プレゼントづくりの仕上げに友だちの作品について作文でそのよさを文にしたりして学習をしている場面を見かけました。
 4時間目になって1年生の教室に2年生が入ってきました。合同で歌の練習です。12月5日の学習発表会に向けて,歌の練習を始めました。
画像2

たてわり遠足 11月19日

 清滝口は,もみじに囲まれ,さっそうとたてわりグループのリーダーのもと,1班から12班までが並びました。前日の指示のもと,リーダーのいうことをよく聴いて,低学年が行動しました。先発で,教員がチェックポイントへ行き,その30分後,1班から順番に出発しました。3合目ぐらいまで,6年生が1年生のリュックを背負ってやることもあったそうですが,途中からまた自分で自分のリュックを背負う1年生でした。
 愛宕山の登山道は山中にあるので太陽の日が差すところはあまりないのですが,ところどころから見える京都の町が美しかったですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営について

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp