京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/17
本日:count up1
昨日:11
総数:235828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

たてわり遠足 2

 愛宕山は学校からは直接見えませんが,クリーンセンターのあたり,高鼻町のあたりなら山頂がよく見えます。そのてっぺんにみんなで到着しました。そんなに楽に登れる山ではありません。現場の地図でみたら,片道4.2キロメートルでした。しんどいけど,前に進んだ分だけゴールに近づくことを如実に経験する子どもたちでした。
 到着したら,先に到着したグループの人たちが待ってくれていました。
画像1
画像2
画像3

たてわり遠足 3

 山頂でいただいたお弁当はみんな「おいしい。おいしい」と言っていただきました。ところが,やっぱり山頂は寒いですね。風はそんなになかったのですが,地面から冷えてきて,お弁当を食べたあと,みんなすぐにくつをはいて手袋をして上着を着て,寒さに備えました。頂上に愛宕神社があり,お弁当を食べたところからさらに245段の階段をのぼらなければなりません。
 お弁当の時間も入れておよそ1時間後,下山を始めました。
画像1
画像2
画像3

たてわり遠足 4

 下り5合目あたりからみんなの疲れもピークになってきました。休憩をとったところで3年生の男の子が「先生,ここまで頂上から,1700段です」と報告してくれたのでその努力を誉めて「ぜひ,最後まで数えてまた教えてな」と,約束すると,下山して清滝口に着いたところで「先生,3005段でした」と,報告してくれました。ありがとう。往復6010段も階段を上り下りしたんですね。
 解散式のあと,今日,みんなの安全を考えて,特別に同行していただいた先生2名にみんなでお礼を言いました。お世話になりました。
画像1
画像2
画像3

たてわり遠足 5

 清滝口から貸切バスに乗った子供たちは座った途端に寝てしまう子もいましたが,しばし窓から外の景色を眺める子どもたちには今日のたてわり遠足の体験と疲れからか,充実した表情と疲れた表情とが交錯していました。6年生が中心となってたてわりグループのメンバーをリードしましたが,低学年から慕われる6年生の姿があちこちで見受けられました。1年生から6年生までみんな,よく頑張ったね。愛宕登山は,みんなでやりとげた充実した活動となりました。
 
画像1

たてわり遠足結団式 11月18日

 明日,11月19日は,全校児童のたてわりグループで,あたご山に登ってきます。気温の寒暖差があるので,着替えや厚着の用意はしておかなければなりません。また,手袋とくつ下を2足。
 今日は,たてわりグループでリーダーの6年生中心に集団活動の注意と,めあてについて話し合いを持ちました。小学生は身が軽いと言っても往復距離は12キロメートルで,往路はずっと上り坂なので体力を整えるためにも今日は早めに寝床につきましょう。明日は晴れますように。
画像1
画像2
画像3

ごんぎつねを劇に 4年生

画像1
画像2
画像3
 研究発表会で公開授業をした「ごんぎつね」を劇にすることになったそうです。台本には4年生の思いが込められていました。どんな劇になるか楽しみです。子どもたちは場面場面で登場する「ごん」や背景の切り絵を作り,影絵にする小道具を作っていました。

神護寺たんけん 11月17日

 学校から神護寺参道入り口まで片道30分。そこから神護寺山門まで長い階段を上っていきました。きれいなもみじ並木を通って清滝川の流れにしばし見とれて,自分たちが描いた灯篭の絵を見つけながら行きました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 11月17日

画像1
 今日の給食は,
        麦ごはん
        牛乳
        鶏肉と野菜の煮つけ
        ひじき豆

 11月19日には,高雄小学校はみんなで愛宕山に登ります。頂上との気温差は10度ぐらい違うかもしれないので,お昼のお弁当には,お腹の中から温めてくれる炭水化物(ごはん)が欠かせません。お子さんに大きなおにぎりを作ってあげてください。

右京北支部自主研究発表会 1

 11月14日,本校で右京北支部自主研究発表会を行いました。2年生と4年生と6年生が公開授業を行い,児童の学習振りを参会者に見ていただきました。他府県からも11名が来られ,高雄小学校の授業を見ていただき,嬉しく思いました。子どもたちも一生懸命,学習に打ち込んでいました。
 PTA本部役員の方には受付・来校車の誘導・接待などお手伝いしていただきました。
画像1
画像2
画像3

右京北支部自主研究発表会 2

 公開授業のあと,全体会を講堂で開き,研究主任から今年度の取組について報告しました。校内研究は,学習指導案にPDCA(計画・実行・検証・行動)のサイクルで指導計画を立て,授業の研究を進めてきました。そして,児童が授業の中で主体的に学習を進めるように,「単元を貫く言語活動の充実をめざした授業づくり」の具体化をはかる取組について発表しました。
 全体会の後の低・中・高学年部会でも,ワークショップで貴重なご意見を参会された方々からたくさんいただきました。
 PTA役員の皆様・保護者・地域の皆様,ご協力,ありがとうございました。
 ご来校いただいた皆様ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営について

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp