![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:109 総数:633690 |
校内募金活動
昨日から生徒会本部役員や日本語教室の生徒たちが中心となって,登校時間に校内募金の呼びかけを行っています。
この時間,寒さのために外にじっと立っているのは大変つらいのですが,メンバーはしっかりとお腹から声を出しています。その訴えに応じて,募金箱にお金を入れる生徒も見られます。 今週木曜日には校区内および近辺の商業施設で,日曜日には四条河原町付近で京都外国語大学Habitatの学生と一緒に募金活動を行う予定です。 皆さんの思いが,Habitatを通じて困っている方々に届くといいですね。 ![]() ![]() ![]() ボランティア活動について
新年,明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。 さて,お正月早々大雪で驚きましたが,学校の方は昨日から元気にスタートしました。 昨日の全校集会では,京都外国語大学ハビタットのメンバーの4人の学生さんたちに来校していただき,ハビタットの活動内容を自己の経験も含めてお話ししていただきました。 支援に行った国々の様子やそこでの体験談などをスライドにまとめて,とても分かりやすく説明してくれました。 その後,本校の日本語教室で学ぶ5人の生徒が,出身国であるフィリピンの台風被害の状況などを報告し,生徒会が取り組んでいる募金活動への協力を呼びかけました。普段はなかなか人前で話すことが苦手な生徒もいますが,しっかりした口調で自分たちの思いを仲間に届けることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|