![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:48 総数:1332315 |
『文化体験講座』その3
最後は手芸の講座です。
みんな楽しそうに取り組んでいました。 「私らは、みんなと地域で出会った時に、元気よく挨拶してもらえたら、それが一番うれしいんです。」 先週の開講式で手芸の先生がそう言われたのが忘れられません。よいコメントでした。 ![]() ![]() ![]() 『文化体験講座』その2
続いて、大正琴、書道、水引細工に取り組む1年生の様子です。
![]() ![]() ![]() 『文化体験講座』その1
今日の5時間目は、2回目の文化体験講座です。
1年生が取り組んでいます。 地域の先生方、本当にありがとうございます。 写真は、華道、茶道、タップダンスに取り組む様子です。 ![]() ![]() ![]() 『休み時間のあれこれ』その4
始業ベルの1分前にアマリリスが流れます。全校生徒のほとんどがその放送で席に着くため、ほぼ全員が「ベル着」を守っている状態です。
![]() ![]() ![]() 『休憩時間のあれこれ』その3
次の授業へ向かう人、教室で次の先生を待つ人、みんな、よい表情です。
![]() ![]() ![]() 『休憩時間のあれこれ』その2
休み時間に笑顔が一杯の学校って、いい学校だと思います。
![]() ![]() ![]() 『休憩時間のあれこれ』
3時間目と4時間目の間に見つけた場面をテイクしました。
「おもしろショット」がいくつかあります。 ![]() ![]() ![]() 『なでしこ花山』その2
みんなが上手ではありませんが、全員が積極的に取り組んでいるので観ていても面白いです。
「校長先生もやったら!?」 誘われましたが、流石にネクタイに革靴だし… 丁重にお断りしました。 正直に言うと、少し心が動きました(笑) ![]() ![]() ![]() 『なでしこ花山』
グランドから、校長室でじっと仕事をしていられない程楽しそうな声が聞こえてきます。体育で女子がサッカーをしています。
![]() ![]() ![]() 『PTA教養教室』
校長室の隣の部屋から、時おり楽しそうな笑い声が聞こえます。
10:00から「教養教室」が行われています。 今日の内容は、ビーズアクセサリー作り。 今回は、教養委員の方が講師となり、天然石を使ったペンダントトップを作っておられます。気軽に身に付けられるような素晴らしい作品が仕上がるといいですね。 ![]() ![]() ![]() |
|