![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:133 総数:1174812 |
昼休み〜元気に活動1・2年生
2年生3年生の男子はサッカーが中心です。写真はないですが,いつも元気な3年女子は,ラグビーボールを持っていました!
![]() ![]() ![]() 昼休み〜元気に活動1・2年生
大寒で曇っているとはいえ,比較的暖かいお昼休み。1年生の女子は先生と一緒にバレーボール。
![]() ![]() ![]() 道徳の授業〜1年
1年生は「一房のぶどう」という読み物を使って学習します。
![]() ![]() ![]() 道徳の授業〜3年2組(2)
青春をかけ,燃え尽きた先に残るものは何か。子どもたちに「大切な何か」を問いかけます。
![]() ![]() ![]() 道徳の授業〜3年2組
テーマは「最後のロッカールーム」というテレビで放映された資料。
佐藤先生の高校サッカー時代の写真も登場し,生徒んいも親しみやすい内容でした。 ![]() ![]() ![]() 朝読書〜3−5組
小説,参考書,教科書。思い思いに静かに。
![]() ![]() 研究授業〜国語3年(2)
展示の工夫について作者が言いたかったところは?それはなぜか?説明する力が求められます。グループで意見を出し合って,説明できるところまで高めて言ってます。
最後に何人かの人が発表してくれました。 ![]() ![]() ![]() 研究授業〜国語3年
国語科の研究授業は山内先生で,「光で見せる 展示デザイン」という教材を使っての単元でした。最初に2年生で習ったことを思い出しながら本題に入っていきます。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜英語8組
最初はテレビを使ってアルファベットの学習。後半は英語のカルタで楽しく学習です。
![]() ![]() ![]() 授業の様子〜国語2年
2年2組では国語の先生が3人も教室にいて,熱心に百人一首の練習をしています。テストもあるようで,頑張って覚えています。
![]() ![]() ![]() |
|