京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up8
昨日:293
総数:291404
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

3年 なかよし菜園

画像1画像2画像3
今年度もなかよし菜園で野菜を育てていきます。
その最初の取り組みとして、今日は苗を植えました。

3年生が育てる野菜はインゲン豆!

思わず虫も食べて穴をあけてしまうほどの、おいしい苗です。
交代で水やりをし、地域の方や3年生のみんなで見守りながら約1か月後に収穫予定です。

収穫までどのように育っていくのか楽しみですね。

5年 初めての実習〜2組〜

今日,2組は家庭科室で初めて実習を行いました。

「お茶を入れる」という学習です。
これは,簡単そうに見えて,実はとても大切な時間です。

家庭科室での実習の流れはもちろんのこと,
ガスコンロの安全な使い方,
後片付けの仕方など,
これから調理実習の学習をすすめるにあたって
一番基本になることばかり。

さあ,ガスコンロの元栓をひねってあけるところからです。
茶葉の分量をはかったり,
水の量をはかったり,
教科書で調べたことにそって,自分たちで動き,
その様子はとても真剣でした。

同じこさになるように,少しずつお茶を入れて
お茶菓子を用意したら・・・
「いただきます!」

「おいしい〜。」
「ほっとする〜。」

子どもたちにとって,調理実習デビューの
すてきな時間になりました☆
画像1

1年 はじめての煮魚

今日は,給食でさんまのかわり煮がでました。
これまで,揚げたお魚は給食で食べたことがある子どもたちでしたが,
初めての煮魚に四苦八苦…。
栄養教諭の先生に,お箸を使って上手に骨をとる方法を教えてもらい,
一生懸命にさんまの骨と格闘していました。

しばらくすると,上手に骨をとれた子もたくさん出てきて,
「見てみて,こんな形の骨がとれたよ!」
「簡単に取れるんやね。」
など,たくさんの感想が聞こえました。

これから,もっともっと上手にお箸を使えるようになると良いですね。
画像1画像2画像3

1年 みんなでかざろう

画像1画像2
図工で,紙を切って教室を飾るかざりを作っています。

色々なお手本を見て,練習したあと,はさみで色紙をチョキチョキ…。
「こんな形ができたよ!」
「見てみて!お面みたい!」
「切り取って残ったほうも,何かの顔みたいに見えるね。」
など,子どもたちはとっても楽しみながら取り組んでいました。

次は,この飾りを紐につるしていきます。
どんな飾りが完成するかな♪

1年 アサガオの種を植えたよ

画像1画像2
先月の2年生とのはじめましての会で,アサガオの種をもらった一年生。
今日,その種を植木鉢に植えました。
こぼさないよう,上手に土を入れて,スコップでならした後,
指で種のお部屋をあけて,そっと種を植えました。

「どんな花が咲くかなあ。」
「大きくなあれ,大きくなあれ。」
そんな子どもたちのつぶやきがいっぱい溢れていました。
花が咲くまで,大切にお世話していきましょうね。

1年 席替え

画像1
入学してひと月がたちました。
学校生活に慣れてきた1年生のみんなは,今日席替えをしました。
初めての席替え,初めての班活動にドキドキのみんなです。
机を動かすのも一苦労。35人が一斉に机を動かす姿はなかなか壮観です。
けがをすることもなく,上手に机の移動をすることができました。

さあ,これからどんな友だちと一緒に過ごしていくのかな。
楽しみですね。

2年 幼稚園との交流

画像1画像2
5月12日(月)の3時間目に,はじめての幼稚園との交流をしました。自己紹介をしたり,歌や踊りを見せたり,いっしょにあそんだりしました。次は6月,いっしょに田植えをします。

2年 もみまき

画像1画像2
5月9日(金)に地域の先輩と赤米のもみまきをしました。「植える」というよりは文字通り「まく」という感じの作業で,子どもたちは楽しそうにまいていました。これからの成長をみんなで見ていきたいと思います。

墨から感じる形や色・・☆

画像1画像2
 図工で「墨から感じる形や色」の学習をしました。
墨一つで描きます。
子どもたちは墨の「濃淡」「太い線・細い線」など,
自分たちで工夫を考えながら,イメージに合わせ
作品を作っていました。

友達の作品を見た子どもたちは
「墨でこんな色が出せるの?」
と,びっくり。
新しい発見ができました。

理科・社会の学習の様子は・・

画像1画像2画像3
 社会科では日本の歴史の学習をしています。
「縄文時代」「弥生時代」「古墳時代」・・子どもたちは昔の人のくらしに
興味津々!!
自分たちで調べたいことを見つけ意欲的に学習に取り組んでいます。

理科では,ものの燃え方についての学習です。
空気,窒素・・こちらもしんけんなまなざしで興味津々の子どもたちです。
また,次の学習で使うホウセンカも種をまき,MYホウセンカとして大切に育てています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/20 4時間授業 完全下校
1/23 児童朝会 わくわくタイム 家庭教育学級 給食週間
1/26 クラブ活動

山階教育

あいあい山階

学校評価

山階小のうつりかわり

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

その他

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp