京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:45
総数:874229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

やきいも大会3

 ホクホクのやきいもが焼きあがりました!みんなでおいしく「いただきます!」。風は冷たかったですが,心も身体もほかほか温まりました。
画像1
画像2
画像3

やきいも大会2

 やきいもが焼けるのを待つ間,体育館で地域の方々に音楽を聴いていただいたり,ゲームをしたりして交流しました。
画像1
画像2
画像3

やきいも大会1

 今日は2年生のやきいも大会です。朝から,学校運営協議会「ふれあい体験活動部会」の皆さんが,たき火の準備をしてくださいました。
画像1
画像2
画像3

5年生せせらぎタイム

 5年生は,大きな行事を通して「学んだこと」やそこから感じたり考えたりした「自分の成長」について発表しました。
画像1
画像2
画像3

12月の朝会

 人権月間,人権週間にちなんで,12月の朝会では校長先生から「人を大切にする」ことについてのお話がありました。
画像1
画像2
画像3

おめんづくり

画像1画像2画像3
 先週 みんなで校庭の落ち葉や木の実を
拾いました。
その落ち葉や木の実を使って
「おめんづくり」をしました。
それぞれ楽しいおめんが出来上がりました。

今日から12月です

 週明けは,小雨のぱらつく中での登校となりました。今日から12月。正門横の大きな桜の木の葉も,もうほとんどが落ちてしまいました。
 明日からはぐっと冷え込むようですが,みんな元気に登校してきてほしいですね。
画像1
画像2
画像3

落ち葉ひろいにでかけました

画像1画像2画像3
 校庭にいろいろな大きさの
いろいろな色の落ち葉がいっぱい。
これをみんなで拾って
お面作りをすることに・・・
どんぐりもひろいました。
楽しいほっこりとしたひとときでした

桂中学校オープンスクール

 6年生は,午後から桂中学オープンスクールに出かけていきました。桂徳小学校や桂小学校の子どもたちと一緒に,生徒会の話を聞いたり,中学校の授業を体験したりしました。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学「琵琶湖疏水」

4年生は,社会科で学習している琵琶湖疏水について調べるため,社会見学に行っています。インクラインの模型や当時の記録から,建設の苦労や人々の願いを感じ取っています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp