京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:37
総数:520430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

5年 ぐんぐんサマースクール (1)

 子どもたちは,朝から学習をがんばっていました。夏休みの間にどんどん力をつけましょう。
画像1
画像2

5年 ぐんぐんサマースクール (2)

 子どもたちはとても集中して学習に励んでいましたよ。
画像1
画像2

5年 夏休み前 稲の観察

 暑さの厳しい日が続いています。学校の水田の稲はぐんぐん生長しています。夏休みの間も無事に元気に育ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

7月28日(月) ☆2年☆ 教室がぴかぴか

さあ,今日からぐんぐんサマースクールが始まりました。

教室に入ると,「床がぴかぴかだあ!!」と

ワックスがかかっていることに気づいている

2年生でした。みんなが大掃除をした後,

さらに,教室がぴかぴかになるようにワックスをかけました。

教室がぴかぴかになると,学習もすいすいできますね!!

いいことだ!!
画像1
画像2
画像3

7月28日(月) 2年 ☆ぐんぐんサマースクール☆

今日からぐんぐんサマースクールが始まりました。

快適クーラーの中で,一生懸命,問題を解いていました。

コツコツと頑張ると必ず,力がつきます。

どんな力がつくのでしょうか・・・。

集中力
計算力
読み取る力
考える力
工夫する力
など,いろんな力がつきますね。

そう考えると,サマースクールの45分間が貴重です。
画像1
画像2
画像3

7月28日(月) 2年 ☆ぐんぐんサマースクール☆

今日は,算数の復習をしました。

時計,長さ,たし算・ひき算の筆算など。

どれもこれも とても大切です。
画像1
画像2
画像3

7月28日(月) 2年 ☆オクラを収穫☆


ぐんぐんサマースクールが終わって

野菜を見てみると

立派なオクラです!!


画像1
画像2
画像3

7月28日(月) 2年 ☆夏休みのプール☆ その1

午後からは,1・2・3年生のプールがありました。

太陽がぎらぎらの中,わいわい言いながら

プールを楽しんでいました。

1年生は,水の中を走ったり,水をかけあったり,
水に慣れることをめあてにがんばりました。

2年生は,けのびとふしうきの練習です。、

3年生は,クロールや平泳ぎの練習をしました。

各学年にめあてに向かって頑張ると,あっとういう間に

時間が過ぎてしまいました。
画像1
画像2
画像3

7月28日(月) 2年 ☆夏休みのプール☆ その2

その2
画像1
画像2
画像3

夏の夜市 その2

とても暑い中,本当にご苦労様です。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/19 6年身体計測  部活動  (放)まなび  3年スポーツキッズ
1/20 食を考える日  5年身体計測  たてわり 
1/21 4年身体計測  委員会  部活陸上  (放)まなび  図書ボランティア
1/22 午前中授業  3年身体計測  (放)まなび
1/23 午前中授業  2年身体計測  フッ化物洗口  完全下校  図書ボランティア

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp