京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up8
昨日:44
総数:520324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

今日の給食 11月

水曜日の献立は,「黒糖コッペパン,牛乳,肉だんごのスープ煮,じゃがいものピリカラいため,柿」でした。

肉だんごのやわらかさと,はくさい・はるさめといった,いろいろな食感を感じられる献立です。肉だんごは,豚ひき肉とみじん切りの玉ねぎとしょうがを使って,よく練りあげた手作りのだんごです。

そして,柿は福岡産の富有柿(ふゆうがき)でした。苦手な子もちらほらいましたが,とても甘い秋の味覚を味わうことができました。
画像1画像2画像3

6年 図工「木版画」

画像1画像2
6年生では図工で彫り進み木版画に取り組んでいます。
彫って→刷って→また彫って→また刷って…というように,
刷るたびに作品が仕上がっていく楽しさを味わってほしいと思います。

6年 洛南中学校からのお知らせ

画像1
洛南中学校の生徒会の人(上鳥羽小OB)が
小中交流会の案内をしに,教室にやって来ました。

上鳥羽小学校 昭和26年卒業同窓会

11月22日(土)午後3時より上鳥羽小学校にて,昭和26年卒業の同窓会が行われました。学校に来られるのが,約60年ぶりだとおっしゃる方もいらっしゃいました。「校舎は変わってしまったけど,運動場の景色は思い出のままだ。」「昔は職員室に入るのも勇気がいった。」など,図書室で盛り上がってお話しされていました。これからもずっとお元気で,そして,いつでも上鳥羽小学校へお越しください。
画像1
画像2

運動場溝掃除

11月22日(土)午前9時30分より,PTA・おやじの会・児童・教職員で運動場の溝掃除を行ないました。運動場の周りにあるコンクリートの溝蓋をとり,雨風で流れてしまった土をスコップでとりだしました。今年は参加者が約100名ということもあり,例年の時間より早くできました。参加した子どもたちは綺麗になった溝を見て,とてもうれしそうでした。朝早くからご参加いただきまして,誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年「すがたをかえる大豆」テスト

画像1
画像2
問題をよく読んで解くことができました。
来週からは,「三年とうげ」の学習に入ります。

大文字駅伝予選会 閉会式

大文字駅伝予選会の閉会式が行われました。上鳥羽小は2位となり,2月に行われる本選に4年連続で出場することになりました。これから寒い季節になりますが,心は熱く,上鳥羽小学校一丸となって頑張りましょう。はばたけ!上鳥羽
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝予選会

上鳥羽小学校は2位でフィニッシュ!!!本選出場決定です。おめでとう上鳥羽!!!

大文字駅伝予選会

依然として2位のまま6区に入りました。頑張れ,上鳥羽!!!!!
画像1

大文字駅伝予選会

4区を2位で走っています。頑張れ,上鳥羽!!!!
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/19 6年身体計測  部活動  (放)まなび  3年スポーツキッズ
1/20 食を考える日  5年身体計測  たてわり 
1/21 4年身体計測  委員会  部活陸上  (放)まなび  図書ボランティア
1/22 午前中授業  3年身体計測  (放)まなび
1/23 午前中授業  2年身体計測  フッ化物洗口  完全下校  図書ボランティア

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp