京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up15
昨日:66
総数:520585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

1ねんせい ゆうぐであそぼう

画像1
画像2
画像3
入学して3週間がたちました。
1年生は,学習に遊びに給食に頑張っています。
体育では,遊具遊びをしています。
約束を守って,みんなで楽しく遊んでいます。

4年生 特別教室もきれいに

画像1
画像2
 教室だけでなく,特別教室もきれいにできるようにがんばります。今年は,理科室に家庭科室,その前の廊下が担当です。
 学年目標にもある「学校のために」一年間きれいにできるようにがんばっていきましょう。

4年生 バトンをつないで

 4年生は体育でリレーをしています。上手くバトンパスができるように声をかけあったり,カーブの曲がり方を工夫したりしています。
 今日は,全てのチームがタイムが上がりました。練習の成果が出ていて,嬉しいですね。まだまだタイムがのばせるようにがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

4月23日(水) 2年 ☆国語☆ ふきのとう その2

班の友達と,竹のはっぱ役,地の文役,聞き役になり

音読練習をしました。

全員がどの役も経験しました。
画像1
画像2
画像3

4月23日(水) 2年 ☆国語☆ ふきのとう その3

音読名人を目指して一生懸命です。

学習の最後には,ふり返りをノートに書きます。
画像1
画像2
画像3

4月23日(水) 2年 ☆学校探検大作戦☆

1年生と学校探検をするために

学校のことについて,

教職員の方にインタビュー。

初めてのインタビュー・・・

1年前の子どもたちと比べると

成長成長成長です。
画像1
画像2
画像3

4月23日(水) 2年 ☆体育☆ 運動場を走りました

遊具遊びの学習の後,

お天気の良い運動場を

みんなで走りました。

力強い走りでした。
画像1
画像2
画像3

4月23日(水) 2年 ☆体育☆ ゆうぐであそぼう

うんてい,のぼりぼう,プリン遊具の使い方を確認した後,

のぼる・おりる・すべるの活動を工夫しました。

1年生の頃と比べると,腕や足がしっかりしていて

動きに工夫が見られました。
画像1
画像2
画像3

4月23日(水) 2年 ☆音楽☆ 山びこごっこ

今日は,動きをつけて,

山びこごっこを

楽しみました。



画像1
画像2
画像3

4月23日(水) 2年 ☆算数☆ ひょう・グラフと時計

ひょう・グラフと時計の学習が終わり,

たしかめ道場で練習問題に取り組みました。

自分の睡眠時間を調べることができるようになりました。

お家の人の睡眠時間を調べてみたいというふり返りを書いて

いました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/19 6年身体計測  部活動  (放)まなび  3年スポーツキッズ
1/20 食を考える日  5年身体計測  たてわり 
1/21 4年身体計測  委員会  部活陸上  (放)まなび  図書ボランティア
1/22 午前中授業  3年身体計測  (放)まなび
1/23 午前中授業  2年身体計測  フッ化物洗口  完全下校  図書ボランティア

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp