京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up4
昨日:20
総数:391924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

ものの重さをしらべよう(3年)

画像1画像2
理科でも,ものの重さについて学習をしています。
今日は,ものの形を変えても重さは変わらないことを粘土を使って確かめました。

嵯峨・嵐山めぐり3(3年)

画像1画像2
亀山公園で昼ご飯を食べた後,渡月橋を渡って,学級写真を撮りました。
京都のよさをまた一つ知ることができました。

嵯峨・嵐山めぐり2(3年)

画像1画像2
クイズラリーの後は,嵐山に移動し,竹のトンネルの中を通りました。
子どもたちからは,「きれいだな。」「美しいな。」という声があがっていました。

嵯峨・嵐山めぐり1(3年)

画像1画像2
校外学習で京都市の西にある「嵯峨・嵐山」へ出かけました。
はじめは,嵯峨の趣きのある街並みを眺めながら,クイズラリーをしました。

重さをくらべよう(3年)

画像1画像2
算数科では「重さ」の学習に入りました。
鉛筆と三角定規の重さはどうしたらくらべられるのかを話し合い,その後1円玉を使って重さくらべをしました。

4年 グリーンアッププロジェクト

画像1画像2
4年生では地域の方に配る種や苗につけるためのメッセージを書いています。
心を込めて作作っています。

4年 診断テスト

画像1画像2
課外の時間に算数の診断テストを行いました。
集中して取り組むことができました。

エコツアーに向けて(5年生)

画像1画像2
 2月のエコツアーにむけて計画を立てはじめました。


 今までに学習したことで,どんな場所の紹介ができそうか発表しました。

「風の塔」や,「いのちの庭」,「ひさし」など,
たくさん意見が出ました。

もうすぐ完成です(5年生)

画像1画像2
 今週中に,図画工作の版画が完成します。

 色作りや,色のおき方にこだわる姿が見られるようになってきました。


 全員完成まで,もうすぐです!!

PTAフェスティバル

 今年もPTAの皆さんで壁新聞を作り,PTAフェスティバルで展示されました。記事を書いたり,写真を撮ったり,新聞の飾りを作ったりと,たくさんの方の協力で,力作ができたと思います。
 ありがとうございました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

研究発表会

学校経営方針

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp