京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:13
総数:510285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

5年生 長期宿泊学習78

11月28日(金)

花背山の家ができて20年あまりが経ちました。
できた当時は,4年生(だいたい10歳)が1泊2日で活動していました。

1期生は,現在は約30才になっておられるのですね。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習77

11月28日(金)

花背山の家では、たくさんの楽しい思い出を作ることができました。
さあ、4年生以下の人たちに、楽しかった思い出話をしてあげるつもりで作文に書いてみましょう。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習76

11月28日(金)

午前9時30分。予定を変更してプレイホールでドッチビーをしました。
ドッチビーとは,ドッチボールのルールで,投げるものがドッチボールの代わりにスポンジのフリスビーを使います。

クラス対抗です。さて,何組が勝つでしょう。


画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習75

11月28日(金)

食べ終わった後もセルフサービスです。
ゴミを捨てた後,食器などを水で洗い流してから大きな水槽に入れます。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習74

11月28日(金)

子どもたちによって,やはり好みは違うようです。
美味しくいただきましょう!
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習73

11月28日(金)

バイキング形式の朝食です。
もうすっかり慣れたようです。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習72

11月28日(金)

最後の朝食です。
流れ作業で,味噌汁やスープなどを受け取ります。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習71

11月28日(金)

今までお世話になった部屋などを掃除します。
みんなで協力して美しくしましょう。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習70

11月28日(金)

午前7時10分。今朝もミーティングルームで朝のつどいを行います。
今まで使った施設を美しくしましょう。
画像1
画像2

5年生 長期宿泊学習69

11月28日(金)

花背山の家の周りには自然がいっぱいです。
紅葉の季節は終盤を迎えています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/19 委員会活動
1/20 3年社会見学(民具資料館) 支部研究発表会(全学年給食終了後完全下校)
1/21 4年エコライフチャレンジ(3〜4校時) フッ化物洗口 身体計測(2年) 放課後まなび教室
1/22 自由参観日 身体計測(4年) 放課後まなび教室
1/23 新1年体験入学・子育て講座 身体計測(たいよう)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp