![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:44 総数:486238 |
参観ありがとうございました!
本日は,お忙しい中参観に来ていただき,ありがとうございました。
2年の子どもたちは,久しぶりの参観ということもあり,とても楽しみにしている様子でした。 1時間目は,算数のかけざんの授業でした。 (※研究発表会の都合により,クラスによって授業の進度が異なります。ご了承ください。) 2時間目は,国語で「しかけカードの作り方」を読み,実際にしかけカードを作ってみました。 「まず」「つぎに」「それから」などの順序を表す言葉に注目しながら,作っていきました。 3・4時間目は,図画工作で「みんなのおうち」を作りました。 自分だけのオリジナルのおうちを作るということで,おうちの中に誰に住んでもらうか,どんなおうちにするか想像を膨らませていました。 ![]() ![]() 6年 非行防止教室(その2)
京都府警の方から
非行・いじめ・器物破損・万引きなどの問題行動や犯罪について 具体的な事例を交えてわかりやすく説明していただきました。 今日 学んだことを 中学校生活に いかしていって ほしいと思います。 ![]() ![]() 6年 非行防止教室(その1)![]() ![]() 京都府警の方を講師としてお招きし 「非行防止教室」を実施しました。 ☆自由参観,ありがとうございました☆![]() 社会は「商店のはたらき」 図工は「はんをつかって」 総合は「まつりばやし」 算数は「べつべつに,いっしょに」 の学習をしました。 子どもたちは,少し緊張しながらもよくがんばっていました。 お忙しい中,参観いただきましてありがとうございました。 5年 ケータイ教室![]() ![]() ![]() 3時間目(1組・2組)KDDIの方を講師としてお招きし 「ケータイ教室」を実施しました。 みんな,講師の方のお話をメモにとりながら, 熱心に聞くことができました。 ケータイ・スマホ・ネット等 トラブルに巻き込まれないように してほしいです。 ご家庭でも ぜひ 今日の話題にして 話し合っていただけると ありがたいです。 算数☆べつべつに,いっしょに![]() ![]() ![]() 「まとまりを考えて」解く方法の 2通りの考えがあることに気づきました。 また,自分の考えをしっかりとノートに 書けるようになってきました。 大空学級 新しいトイレの使い方を聞きました
来週から使う予定の新しいトイレ。
実際に トイレに行って 使い方を聞きました。 水を流す時に押すボタンや 使ってはいけないボタンのことなどを聞きました。 ![]() ![]() 大空学級 花壇に花を植えました!![]() ![]() ![]() 雑草が生えていましたが パンジーなどの花を植えました。 西校舎の南側の花壇にも スズランの横に 植えました。 スズランは 昨日の記事に書きましたが 近所の方にいただきました。 花が咲く日が とても楽しみです。 算数☆三角形![]() ![]() 丁寧に色をぬりながら真剣に取り組んでいました。 トイレの工事をしてくださった方にお礼!![]() ![]() ![]() これから 大空学級がよく使うので 工事をしてくださった方々に お礼の言葉をかきました。 代表の方にお渡ししました。 代表の方は 大空学級の子どもたちに 「頑張って作りました。ずっと 大事に使ってください。」 と言われました。 真夏の暑い日々から 4か月ほどかけて 汗を流して作ってくださいました。 その方々に 感謝して 大切に使わせていただきます。 ありがとうございました。 |
|