京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up8
昨日:13
総数:475963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

1年 体育パスゲーム

体育の学習で,パスゲームを始めました。キャッチしてすぐにボールをなげる練習をしました。とても楽しんで,「はい!」と声を出してボールを投げていました。
画像1
画像2

5年 技のレパートリーを増やそう〜マット運動〜

体育の学習でマット運動を始めました。新しい技に挑戦し,どんどんできる技を増やせたらと思います。技によって,練習の場をつくり,友だちと協力して活動できました。運動好きの多い5年生。思った以上に身軽な動きにおどろきました。
画像1
画像2

4年 体重測定

今年に入って,初めての体重測定がありました。冬休み中の生活リズムの話を聞き,体重を測定しました。
画像1
画像2

4年 プレジョイントプログラム

今日はプレジョイントプログラムの算数と社会がありました。時間いっぱいまで静かに,真剣に取り組むことができました。明日は理科と国語があります。
画像1
画像2
画像3

生活リズム

 1月13日 おはようございます。今朝も気温が低く寒いです。温かい服装で登校してください。

 三連休で少し生活のリズムが変わったと思います。早寝・早起き・朝ごはんのリズムを守り,風邪やインフルエンザにかからないように気をつけてください。
画像1

3年 力を出し切った!!漢字算数大会!!

画像1
画像2
冬休み明け漢字算数大会では,勉強した成果を発揮しようとがんばりました。最後の1分までしっかり見直しをしている人もたくさんいました。結果が楽しみですね。

今週はプレジョイントプログラムもあり,テストがいっぱいですが,集中してよく頑張っています。残りの教科も力を出し切ってほしいと思います。

3年 百人一首大会!

画像1
画像2
画像3
新しい年を迎えて,子どもたちは今年の目標や抱負をいろいろ話してくれました。1日1日を大切に楽しく過ごしたいと思います。今年もどうぞ,よろしくお願いいたします。

まず新年はじめの学習では,学年合同の百人一首大会をしました!冬休みに覚えてきた札が取れたかな?
大会では「あ!これ知ってるけど,(下の句が)思い出せへん〜!」「蝉丸覚えてきたのに〜!」と思うように札が取れなくて悔しそうな子もいましたが,どの子も夢中になって札を探していました。勝ち負けの結果だけでなく,みんなで楽しめたのが良かったと思います。

5年 漢字・算数大会に挑む

今日は,1時間目に漢字と算数のテストに取り組みました。冬休みの学習の成果が出せたでしょうか。朝学習の時間から,しっかりと見直しをしていた人もいました。学習への意欲と努力を,これからも続けてほしいと思います。
画像1
画像2

6年 卒業文集をパソコンで完成させる。

いよいよ今日卒業文集をパソコンで入力しました。
来週、パソコンで入力したものを見本に、ていねいに手書きします。
画像1
画像2

6年 てこのはたらき

理科では,てこのはたらきについて学習しています。
今日は,棒を使ってものを持ち上げて,棒の使い方によって手ごたえに違いがあることを実感することができました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/23 家庭教育講座

学校経営方針

学校沿革史

年間行事予定

全国学力・学習状況調査の結果

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp