煙ハウス体験
1月15日(木)3時間目に,避難訓練を行いました。みんなが避難した後,左京消防署花背消防吏員駐在所の吏員さんより講評をいただきました。講評の中で,火事が起こった時の煙についてのお話を聞き,煙が充満すると何も見えなくなること,煙は上の方へ流れるので,姿勢を低くすることを学び,煙ハウスの体験をしました。
【学校の様子】 2015-01-15 20:11 up!
避難訓練
1月15日(木)3時間目に,避難訓練を行いました。10時50分に,理科室から出火したという想定で,燃え広がる恐れがあるので,昇降口へ避難しました。
みんな真剣に『おはしもて』を守り,口にハンカチをあて,素早く避難することができました。
【学校の様子】 2015-01-15 20:11 up!
スキー学習1月14日
1月14日2時より、広河原スキー場で,スキー学習を行いました。今日は,グループ分けを行いました。
初心者は,下のゲレンデで練習をしました。その他の子どもたちは,リフトで中間地点まで登り,ボーゲン・パラレルなどのグループに分かれました。後10回,広河原スキー場で練習をしたりスキー大会を行ったりします。
【学校の様子】 2015-01-14 17:49 up!
社会見学6年
1月8日(木)6年生が社会見学で,京都市内の社寺の見学に出かけました。社会科の歴史学習やジュニア京都検定の学習で勉強した社寺を子どもたちが選んで見学に行きました。
高山寺・龍安寺・金閣寺・二条城・銀閣寺を見学しました。少しあわただしい見学でしたが,いろいろな社寺を見学して子どもたちは,満足そうでした。
【二期】 2015-01-08 18:33 up!
全校集会
1月8日(木)後期後半の開始です。朝,全校集会を行いました。校長先生より,今年の干支『ひつじ』にちなんで,いろいろなお話を聞きました。
【学校の様子】 2015-01-08 18:33 up!
全校集会
12月24日(水)4時間目に,全校集会を行いました。
いろいろな表彰に引き続いて,校長先生からお話がありました。その後,生徒指導担当者から冬休みのくらしについてのお話がありました。ご家庭におかれましては,冬休みを元気に楽しく,事故やケガのないように過ごせるように,2週間どうぞよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2014-12-24 17:03 up!
いろいろなことにがんばりました
12月24日(水)全校集会を行いました。
そろばん学習で,新しい級に合格した子どもに合格証がわたされました。立体造形展で,入選や佳作に選ばれた子どもに賞状がわたされました。税の作文で入賞した子どもに,賞状と副賞がわたされました。
子どもたちが,いろいろな分野でがんばりました。
【学校の様子】 2014-12-24 17:01 up!
三期花背学習発表会
12月22日(月)6時間目に,三期の花背学習発表会を行いました。
8年生は,『花背の自然や風土を生かしたものを開発しよう』,9年生は『花背の未来について』でした。
学習した内容と自分の考えがあわさっていてとてもいい発表でした。
【三期】 2014-12-22 17:51 up!
一期お誕生日会 No.3
12月22日(月)5時間目に,一期お誕生日会を行いました。10月〜12月に生まれた子ども3人と,先生2人のお誕生日会でした。3回目のお誕生日会は,3年生が司会進行の担当をしました。
最後に,1年生が作ったメダルをお誕生日だった子どもと先生に渡しました。
【一期】 2014-12-22 17:51 up!
一期お誕生日会No.2
12月22日(月)5時間目に,一期お誕生日会を行いました。10月〜12月に生まれた子ども3人と,先生2人のお誕生日会でした。3回目のお誕生日会は,3年生が司会進行の担当をしました。
体育館に移動して,体を動かしながらゲームをしました。ハンカチ落としやウインクしたのはだれだゲームや王様ドッジをしました。
【一期】 2014-12-22 17:51 up!