京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/30
本日:count up55
昨日:44
総数:195178
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
昼間部と夜間部の良さを生かし、世代や国籍を超えてふれあい学び合う学校

明けましておめでとうございます

画像1
 2015年の朝を清々しい気持ちで迎えることができました。今年の干支は「未」。「未」は,象形文字で木の枝葉の茂った様を表しています。中国の『漢書 律暦志』では,「昧曖」の「昧」と記され,植物が茂っている状態,果実が熟した状態を表すと言われています。
 動物に当てはめると「羊」になり,馬などと同じく昔から人とのつながりの深い動物でもあり,「祥」に通じる吉祥動物の一つです。また,群れをなすところから「家族の安泰」を表すとされ,いつまでも「平和」に暮らすことを意味しています。
 この未年にちなんで,みなさんが「未来永劫平和」な日々を過ごすことができることを心から祈っています。

三世代交流餅つき大会

画像1画像2
 12月21日,郁文社会福祉協議会・少年補導委員会主催の「第25回三世代交流餅つき大会」が行われました。今回は洛友中の生徒も招待され,昼間部・夜間部の生徒やその家族,そして卒業生も参加させていただき,晴天のもとお餅をついたり,食べたり…,楽しいひとときを一緒に過ごせました。郁文地域の方々,本当にありがとうございました。

フラワーアレンジメント&年末懇親会

画像1画像2画像3
 12月19日,毎年恒例になりました「フラワーアレンジメント」と「年末懇親会」を昼間部・夜間部合同で行いました。フラワーアレンジメントのテーマは「花は咲く」。未来,希望,いのち,絆をキーワードに個性豊かな花がたくさん咲きました。その後の年末懇親会では,郁文地域の方々や教育委員会の先生方も一緒になり,一年間のお互いの頑張りたたえながら楽しく会食し,ハンドベルの演奏や合唱で楽しみました。サンタからの素敵なプレゼントもいただきましたね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/16 ALT来校,避難訓練(地震)
1/19 ALT来校
1/22 陶芸教室2

学校案内

お知らせ

学校だより

昼間部(5組)通信

学校評価

その他

京都市立洛友中学校
〒600-8383
京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町51-2
TEL:075-821-2196
FAX:075-821-2197
E-mail: rakuyu-c@edu.city.kyoto.jp