![]() |
最新更新日:2025/08/14 |
本日: 昨日:37 総数:565235 |
◆1年生 おたのしみ会◆2014/12/19![]() どんな遊びをしたいか話し合って,飾りつけも自分たちでしました。 盛り上がりました!! つばさ「メリークリスマス!」2014/12/19![]() ![]() 全員出席していたつばさ学級の子どもたち。 大喜びでプレゼントを堪能していました。 給食室からこんにちは![]() ![]() 給食時間にサンタとトナカイがやってきました。1つ1つのクラスをまわって,プレゼントのチョコレートケーキを配ってくれました。子どもたちは,大喜びでした。 給食室からこんにちは![]() “あんかけうどん”は,こんぶとけずりぶしでとっただしに,旬の野菜である白菜や青ねぎ,鶏肉,油揚げ,にんじん,しょうがを入れました。冬場に温かく食べられるように,片くり粉でとろみをつけて作りました。子どもたちには,大人気でした。 ◆1年生 むかしばなしがいっぱい◆2014/12/18![]() グループごとに読みたいお話を決めて,発表方法を決めました。 ペープサートや劇。いろいろな方法で読みました。 役割分担も子どもたちで考えてしました。 みんな張り切って発表していました。 つばさ「12月のお誕生会」2014/12/18![]() ![]() ![]() 調理実習ではスイートポテトを作りました。 下ごしらえを高学年が担当し,みんなで協力して作ることができました。 おいしく食べたり,仲よく遊んだりできて,楽しいお誕生会になりました。 これで今年度のつばさ学級のお誕生会は終わりです(1〜3月生まれのお友達がいないので)。 お誕生会の計画や係活動の経験を生かして,今後お楽しみ会などを自分たちで企画・運営していけるようにしたいと考えています。 つばさ「つばさ畑」2014/12/16![]() ![]() ![]() つばさ畑では大根が大きくなってきました。 収穫は年明けになりそうですが,みんなで水やりをしながらどんな料理にして食べようか楽しそうに相談しています。 つばさ「年賀状投函」2014/12/16![]() ![]() ![]() 投函する前に,郵便のしくみや,年賀状は普通の郵便と違って1月1日に届くということなどを学習しました。 寒い中,みんなで並んでポストまで歩いていきました。 投函した後,「無事に届きますように」とポストを拝むつばさ学級の子ども達でした。 給食室からこんにちは![]() ![]() 今日の給食は,台風に備えて学校で保管しておいたまぐろフレークやチキンささみ,缶詰を使って作りました。 また,“カレーピラフ”は,学校に保管しておいた米を使って給食室でたきました。 図書ボランティア クリスマスイベント!![]() ![]() ![]() 1年・2年・3年とつばさ学級は、今日、素敵なクリスマスムードに包まれました。 図書ボランティアのみなさんが、クリスマスにちなんだ本の読み聞かせやクリスマス工作を子どもたちにプレゼントしてくださいました。 子どもたちの夢の世界を広げる読書。クリスマスのイメージもふくらんだことと思います。 図書ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます! |
|